研究発表 - 平山 貴司
-
メモリ効率の良い可逆論理回路最小化アルゴリズム
口頭(一般) 田中隆晟、平山貴司、山中克久
第46回多値論理フォーラム (愛媛県生活文化センター)
2023年09月多値論理研究会
-
Computational Complexity of Yugo Puzzle
口頭(一般) 叶尚弥、山中克久、平山貴司
第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023) (大阪公立大学)
2023年09月情報処理学会
-
Reconfiguration of Linear Extensions
口頭(一般) T. Ito, K. Yamanaka, T. Hirayama, Y. Kobayashi
研究報告アルゴリズム(AL)
2023年01月情報処理学会
-
機械学習を用いたビーム探索による可逆論理回路合成
口頭(一般) 松浦清太, 平山貴司, 山中克久
第36回多値論理とその応用研究会技術報告
2023年01月電子情報通信学会
-
機械学習モデルを用いたカルボニル伸縮振動予測におけるDFT計算手法の評価
口頭(一般) 今野圭祐, 服部龍二, 新井田駿介, 山中克久, 平山貴司
令和4年度 第3回情報処理学会東北支部研究会
2022年12月情報処理学会
-
電子コンパスにおけるノイズ推定法の改良
口頭(一般) 米谷元汰, 山中克久, 平山貴司
令和4年度 第3回情報処理学会東北支部研究会
2022年12月情報処理学会
-
Enumeration of Transversal Edge-Partitions
口頭(一般) K. Shinraku, Y. He, K. Yamanaka, T. Hirayama
電子情報通信学会技術研究報告
2022年10月電子情報通信学会
-
可逆論理回路最小化アルゴリズムにおける表圧縮の分離と圧縮方法の性能比較
口頭(一般) 田中隆晟, 平山貴司, 山中克久
第45回多値論理フォーラム
2022年09月多値論理研究会
-
Enumeration of Transversal Edge-Partitions
口頭(一般) K. Shinraku, Y. He, K. Yamanaka, and T. Hirayama
夏のLAシンポジウム
2022年07月 -
Computational Complexity of Kirby
口頭(一般) R. Ota,T. Ito,K. Yamanaka,T. Hirayama
第16回 組合せゲーム・パズル研究集会
2022年03月電子情報通信学会 コンピュテーション研究会
-
連言標準形から可逆論理回路への効率的な変換
口頭(一般) 赤石譲,平山貴司,山中克久
第35回多値論理とその応用研究会技術報告
2022年01月電子情報通信学会
-
可逆論理回路最小化アルゴリズムにおける表圧縮の分離
口頭(一般) 田中隆晟,平山貴司,山中克久
令和3年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2021年12月情報処理学会
-
Enumeration of Transversal Edge-Partitions
口頭(一般) Y. He,K. Shinraku,K. Yamanaka,T. Hirayama
令和3年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2021年12月情報処理学会
-
Kirby is PSPACE-complete
口頭(一般) R. Ota,T. Ito,K. Yamanaka,T. Hirayama
令和3年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2021年12月情報処理学会
-
最小二乗法を用いたノイズ推定による方位計算の評価
口頭(一般) 高瀬祐,平山貴司,山中克久,河野顕輝
令和3年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2021年12月情報処理学会
-
逆探索法による矩形双対の列挙
口頭(一般) 佐々木良介,山中克久,平山貴司
令和2年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2020年12月情報処理学会
-
Enumerating 2-edge-connected induced subgraphs
口頭(一般) Yusuke Sano, Katsuhisa Yamanaka, and Takashi Hirayama
IPSJ SIG Technical Report
2020年03月情報処理学会
-
可逆論理関数の集合に対する量子回路のSATによる最小化
口頭(一般) 海沼滉樹, 平山貴司, 山中克久
第33回多値論理とその応用研究会技術報告
2020年01月電子情報通信学会
-
量子回路の最近傍コストを削減する効果的なヒューリスティックアルゴリズム
口頭(一般) 槇翔史, 平山貴司, 山中克久
第33回多値論理とその応用研究会技術報告
2020年01月電子情報通信学会
-
Enumerating empty polygons
口頭(一般) Terui Shunta, Takashi Hirayama, Takashi Horiyama, and Katsuhisa Yamanaka
令和元年度 情報処理学会東北支部研究会
2019年12月情報処理学会
-
Enumerating all 2-edge-connected induced subgraphs
口頭(一般) Yusuke Sano, Katsuhisa Yamanaka, and Takashi Hirayama
令和元年度 情報処理学会東北支部研究会
2019年12月情報処理学会
-
線形最近傍アーキテクチャによって構成された量子回路の簡単化
口頭(一般) 槇翔史, 平山貴司, 山中克久
第32回多値論理とその応用研究会技術報告
2019年01月電子情報通信学会第二種研究会
-
大規模点群における辺制約付き三角形分割の生成
口頭(一般) 石川知明, 山内 大七洋, 山中克久, 平山貴司
平成30年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2018年12月情報処理学会
-
FPGA Synthesis of Dynamic Learning Tree with High-Level Programming Language
口頭(一般) N. Tasmin, T. Hirayama, K. Yamanaka
平成30年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2018年12月情報処理学会
-
タンパク質相互作用ネットワークの高速な直径計算アルゴリズム
口頭(一般) 佐藤浩, 佐野祐輔, 亘理大也, 山中克久, 尾崎拓, 平山貴司
平成30年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2018年12月情報処理学会
-
関数の集合に対する可逆論理回路のSATによる最小化
口頭(一般) 海沼滉樹, 平山貴司, 山中克久
第41回多値論理フォーラム
2018年09月-2018年08月多値論理研究会
-
アントコロニー最適化アルゴリズムのトークン整列問題への応用
口頭(一般) 横田明裕, 平山貴司, 山中克久, 西谷泰昭
平成29年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2017年12月 -
ペンダントグラフ上のトークン整列問題
口頭(一般) 成田勇気, 山中克久, 平山貴司
平成29年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2017年12月 -
Enumerating Induced Cycles on an Undirected Graph Using Read and Tarjan's Algorithm
口頭(一般) Y. Sano, K. Yamanaka, T. Hirayama
平成29年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2017年12月 -
A Simple Exact-Exponential Algorithm for Finding a Maximum Distance-d Independent Set
口頭(一般) S. Kawaragi, K. Yamanaka, and T. Hirayama
平成29年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2017年12月 -
関数の集合に対する可逆論理回路の最小化
口頭(一般) 海沼滉樹, 平山貴司, 山中克久
平成29年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2017年12月 -
可逆論理回路におけるToffoliゲート数の下界を高速に計算するアルゴリズム
口頭(一般) 鈴木凜, 平山貴司, 山中克久, 西谷泰昭
平成29年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2017年12月 -
Implementation of enumerating all edge-constrained triangulations without the general position assumption
口頭(一般) Masatoshi Murakami, Katsuhisa Yamanaka, Takashi Hirayama, and Yasuaki Nishitani
IPSJ SIG Technical Report
2017年01月 -
Implementation of enumerating all edge-constrained triangulations without the general position assumption
口頭(一般) M. Murakami, K. Yamanaka, T. Hirayama, and Y. Nishitani
平成28年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2016年12月情報処理学会
-
A Family Forest of 2-edge-connected Induced Subgraphs
口頭(一般) H. Kaga, K. Yamanaka, T. Hirayama, and Y. Nishitani
平成28年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2016年12月情報処理学会
-
Design of Reversible Adder with LNN Architecture
口頭(一般) M. B. Ali, T. Hirayama, K. Yamanaka, and Y. Nishitani
第39回多値論理フォーラム
2016年09月多値論理研究会
-
スレッショルドグラフ上のトークン整列問題
口頭(一般) 安井岳, 山中克久, 平山貴司, 西谷泰昭
平成27年度情報処理学会東北支部研究会
2015年12月 -
Rubyの単体テストを並列分散実行するフレームワークの開発
口頭(一般) 佐藤洋司, 西谷泰昭, 平山貴司, 山中克久
平成27年度情報処理学会東北支部研究会
2015年12月 -
可逆論理回路におけるToffoliゲート数の下界の高速な計算法
口頭(一般) 鈴木凜, 平山貴司, 山中克久, 西谷泰昭
平成27年度情報処理学会東北支部研究会
2015年12月 -
木上のトークン整列問題に対する発見的アルゴリズム
口頭(一般) 阿部滉太, 山中克久, 平山貴司, 西谷泰昭
平成27年度情報処理学会東北支部研究会
2015年12月 -
New Two-Qubit Gate Library with Entanglement
口頭(一般) M. B. Ali, T. Hirayama, K. Yamanaka, and Y. Nishitani
第38回多値論理フォーラム
2015年09月 -
プロセッサプロファイリング機能を有するIA-32エミュレータの開発
口頭(一般) 三浦忠善, 平山貴司, 山中克久, 西谷泰昭
第38回多値論理フォーラム
2015年09月 -
Visualizing Flip Graphs of Triangulations
口頭(一般) M. Murakami, K. Yamanaka, T. Hirayama, and Y. Nishitani
第28回 回路とシステムワークショップ論文集
2015年08月 -
可逆論理回路合成のためのAND-EXOR論理式の簡単化アルゴリズム
口頭(一般) 松尾亘, 山中克久, 平山貴司, 西谷泰昭
平成26年度第2回情報処理学会東北支部研究会
2014年12月 -
Swapping Labeled Tokens on Complete Split Graphs
口頭(一般) 安井岳, 阿部滉太, 山中克久, 平山貴司
平成26年度第2回情報処理学会東北支部研究会
2014年12月 -
底辺付き内部極大平面グラフの列挙
口頭(一般) 小出淳市, 山中克久, 平山貴司, 西谷泰昭, 今野晃市
平成26年度第2回情報処理学会東北支部研究会
2014年12月 -
可逆論理回路におけるToffoliゲート数の下界の改良
口頭(一般) 菅原隼人, 平山貴司, 山中克久, 西谷泰昭
平成26年度第2回情報処理学会東北支部研究会
2014年12月 -
最適あみだくじの符号化
口頭(一般) 吉田隆宏, 西谷泰昭, 平山貴司, 山中克久
平成26年度第2回情報処理学会東北支部研究会
2014年12月 -
可逆論理回路におけるToffoliゲート数の下界の改良に関する一考察
口頭(一般) 菅原隼人, 平山貴司, 山中克久, 西谷泰昭
第37回多値論理フォーラム
2014年09月 -
可逆論理回路におけるToffoliゲート数の下界とその評価
口頭(一般) 平山貴司, 西谷泰昭
多値論理とその応用研究会技術報告
2014年01月 -
階層型DHTにおけるchurn環境下でのデータ到達性
口頭(一般) 熊倉佑介, 西谷泰昭, 平山貴司, 山中克久
平成25年度第4回情報処理学会東北支部研究会
2013年12月 -
スライシングフロアプランのコンパクトな符号
口頭(一般) 大森隆文, 山中克久, 平山貴司, 西谷泰昭
平成25年度第4回情報処理学会東北支部研究会
2013年12月 -
Kademliaにおけるレプリケーション周期の乱数化による重複操作の削減
口頭(一般) 赤沼洋介, 西谷泰昭, 平山貴司, 山中克久
平成25年度第4回情報処理学会東北支部研究会
2013年12月 -
セルオートマトンを使った誤り訂正符号の符号語長の削減
口頭(一般) 高松義晴, 平山貴司, 山中克久, 西谷泰昭
平成25年度第4回情報処理学会東北支部研究会
2013年12月 -
Report on Reversible Logic Synthesis and Optimization Techniques
口頭(一般) M. B. Ali and T. Hirayama
平成25年度第4回情報処理学会東北支部研究会
2013年12月 -
可逆論理回路におけるToffoliゲート数の下界とその評価
口頭(一般) 村山達郎, 平山貴司, 山中克久, 西谷泰昭
平成24年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2012年12月 -
アントコロニー彩色アルゴリズムの収束性
口頭(一般) 太田大輔, 西谷泰昭, 平山貴司, 山中克久
平成24年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2012年12月 -
十進乗算順序回路のテスト法
口頭(一般) 高橋亮太,平山貴司, 山中克久, 西谷泰昭
平成24年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2012年12月 -
CUDA環境におけるバンクコンフリクトを回避した3-SAT問題の解法
口頭(一般) 川上勝也, 西谷泰昭, 平山貴司, 山中克久
平成23年度第4回情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2012年01月 -
アントコロニー最適化を用いた時間枠付き車両ルーティング問題の解法
口頭(一般) 後藤聖貴, 西谷泰昭, 平山貴司, 山中克久
平成23年度第4回情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2012年01月 -
多値PLAの小型化に有効な新しい論理式
口頭(一般) 平山貴司, 須藤昌吉, 西谷泰昭
第25回多値論理とその応用研究会技術研究報告
2012年01月 -
二分決定木による可逆論理回路合成
口頭(一般) 浅井孝太郎, 平山貴司, 西谷泰昭
平成22年度第3回情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2010年12月 -
A testable design for decimal multiplication circuits
口頭(招待・特別) Takashi Hirayama
Kyrgyz-Japan Joint Workshop on Photonics and Information Technology 2010
2010年10月 -
テスト容易な二進化十進乗算器の設計法
口頭(一般) 北村政嗣,平山貴司,西谷泰昭
平成20年度第3回情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2009年01月 -
多値論理回路のコンパクトな実現のための新しい論理式
口頭(一般) 須藤昌吉,平山貴司,西谷泰昭
平成19年度情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2008年01月 -
可逆論理回路合成のための新しいAND-EXOR論理式のクラス
口頭(一般) 相場亘,平山貴司
平成18年度第2回情報処理学会東北支部研究会
2007年01月 -
二重固定極性リードマラー論理式の簡単化
口頭(一般) 梁春青,平山貴司,西谷泰昭
平成17年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2006年01月 -
テスト容易なESOP回路とそのテスト集合
口頭(一般) 新屋敷修平,平山貴司,西谷泰昭
平成16年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2005年01月 -
拡張積項に基づいたESOP簡単化アルゴリズム
口頭(一般) 高橋正敏,平山貴司,西谷泰昭
平成16年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2005年01月