論文 - 横井 雅明
-
フランス語動詞tenirの意味分析
橫井雅明
欧米言語文化論集Ⅲ 2018年03月
その他(含・紀要) 単著
-
フランス語談話におけるリエゾンの出現率について
横井雅明
欧米言語文化論集Ⅱ 2015年03月
その他(含・紀要) 単著
-
«Le Petit Prince»に隠された数字の謎
横井雅明
欧米言語文化論集 2012年03月
その他(含・紀要) 単著
-
Imparfait hypocoristiqueについての時称的・人称的考察
横井雅明
アルテス・リベラレス 2011年06月
その他(含・紀要) 単著
-
Je t'attendais型半過去のGuillaume学派言語学からのアプローチ
横井雅明
言語と人間 2011年02月 [査読有り]
全国誌 単著
-
『星の王子さま』に見られる過去時称の切り替えに関する一考察
横井雅明
アルテスリ ベラレス ( 85 ) 61 - 67 2009年12月
その他(含・紀要) 単著
-
Antoine de Saint-Exuperyの「星の王子さま」に見られるコミュニケーションのかたち
横井雅明
三浦勲夫教授退職記念論文集 2006年03月
その他(含・紀要) 単著
-
フランス語の中性代名詞ce/ceci/cela/ca/ilについて
横井雅明
言語と文化の諸相(岩手大学人文社会科学部) 139-149 1999年01月
その他(含・紀要) 単著
-
フランス語の分裂文・擬似分裂文の談話的機能
横井雅明
アルテス・リベラレス ( 62 ) 25-36 1998年01月
その他(含・紀要) 単著
-
フランス語の分裂文と擬似分裂文
横井雅明
「人間・文化・社会」(小池稔先生・熊田健二先生退官記念論文集) 151-165 1997年01月
その他(含・紀要) 単著
-
フランス語の談話における分裂文と擬似分裂文について
横井雅明
「言語と人間」(言語人文学会) ( 創刊 ) 211-219 1997年01月
学術誌 単著
-
冠詞のはたらきについて -フランス語と英語の冠詞の対照研究-
横井雅明
「言語現象の諸相」(平成6年度特定研究経費成果報告書) 189-202 1995年01月
その他(含・紀要) 単著
-
Chronotypes α/ωとフランス語動詞時称
横井雅明
アルテスリ ベラレス ( 56 ) 31-40 1995年01月
その他(含・紀要) 単著
-
フランス語の冠詞と現働化レヴェル
横井雅明
アルテスリベラレス ( 55 ) 127-134 1994年01月
その他(含・紀要) 単著
-
フランス語の直説法現在形について-時制的価値と発話行為-
横井雅明
アルテスリベラレス ( 53 ) 129-137 1993年01月
その他(含・紀要) 単著
-
現代仏語の動詞アスペクト -アスペクトの階層- [II]
横井雅明
名古屋大学言語学論集 4 33-64 1988年01月
その他(含・紀要) 単著
-
現代仏語の動詞アスペクト -アスペクトの階層- [I]
横井雅明
名古屋大学言語学論集 3 55-86 1987年01月
その他(含・紀要) 単著