内舘 道正 (UCHIDATE Michimasa)

写真a

所属

岩手大学  理工学部  システム創成工学科  機械科学コース 

職名

教授

研究室住所

〒0208551 岩手県 盛岡市上田4-3-5

研究室

先端金型研究室

ホームページ

http://www13.plala.or.jp/Uchi/

メールアドレス

メールアドレス

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • トライボロジー(摩擦・摩耗・潤滑)

  • Wear and Lubrication)

  • 表面粗さ

  • サーフェスメトロロジー

出身学校 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1997年03月

    宇都宮大学   工学部   機械システム工学科   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2002年03月

    岩手大学  工学研究科  生産開発工学専攻  博士課程  修了

  •  
    -
    1999年03月

    岩手大学  工学研究科  機械システム工学専攻  修士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 岩手大学 -  博士(工学)  2002年03月21日

  • 岩手大学 -  修士(工学)  1999年03月21日

  • 宇都宮大学 -  学士(工学)  1997年03月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 2021年09月
    -
    継続中

    岩手大学   理工学部   システム創成工学科   機械科学コース   教授   [本務]

  • 2016年09月
    -
    2021年08月

    岩手大学   理工学部   システム創成工学科   機械科学コース   准教授   [本務]

  • 2005年10月
    -
    2016年08月

    岩手大学   ■廃止組織■   機械工学科   助教   [本務]

  • 2005年04月
    -
    2005年09月

    岩手大学   工学部   機械工学科   機械システム工学   研究員   [本務]

  • 2002年04月
    -
    2005年03月

    岩手大学   日本学術振興会特別研究員   [本務]

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2010年03月
    -
    2011年03月

      サウサンプトン大学   研究員

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学

  • ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2021年度

    金型製作実習

  • 2006年度

    工業英語

  • 2006年度

    機械工学実験Ⅱ

  • 2006年度

    機械工学実験Ⅰ

  • 2007年度

    工業英語

全件表示 >>

指導学生数 【 表示 / 非表示

  • 2020年度

    卒業研究指導(学部):3人

    学位論文審査(学部・主査):3人

    学部研究生:2人

    大学院研究生(修士・専門職学位課程):2人

    研究指導(修士・主任指導):2人

    研究指導(博士・主任指導):2人

    学位授与者数(修士・主任指導):1人

    学位論文審査(修士・主査)/ 教育実践研究報告書審査(主担当):1人

    学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):10人

    複数指導の責任者(修士):2人

  • 2019年度

    卒業研究指導(学部):3人

    学位論文審査(学部・主査):3人

    学部研究生:1人

    大学院研究生(修士・専門職学位課程):4人

    研究指導(修士・主任指導):3人

    学位授与者数(修士・主任指導):3人

  • 2018年度

    卒業研究指導(学部):4人

    副研究指導(学部):4人

    補助研究指導(学部):4人

    学位論文審査(学部・副査):6人

    研究指導(修士・主任指導):3人

    学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):6人

  • 2017年度

    卒業研究指導(学部):4人

    副研究指導(学部):4人

    補助研究指導(学部):4人

    学位論文審査(学部・主査):4人

    学位論文審査(学部・副査):4人

    大学院研究生(修士・専門職学位課程):1人

    研究指導(修士・主任指導):1人

    学位授与者数(修士・主任指導):1人

    学位論文審査(修士・主査)/ 教育実践研究報告書審査(主担当):1人

    学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):5人

  • 2016年度

    卒業研究指導(学部):1人

    副研究指導(学部):3人

    補助研究指導(学部):3人

    学位論文審査(学部・副査):3人

    補助教員(修士・助教):4人

全件表示 >>

教材作成 【 表示 / 非表示

  • 情報基礎-コンピュータの操作と基本活用術-(第5版)

    教材種類:教科書等の執筆

    教材年度 : 2021年度

  • 情報基礎-コンピュータの操作と基本活用術-

    教材種類:教科書等の執筆

    教材年度 : 2015年度

  • 情報処理基礎のテキスト

    教材種類:教科書等の執筆

    教材年度 : 2011年度

その他教育活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2019年度

    教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項

    初年次機械ゼミナールにおいて,PBL手法を取り入れた講義を実施した.

  • 2018年度

    国際教育活動

    Invited Lecturer, Universiti Malaysia Pahang, 2018/4/24-2018/04/27.

  • 2018年度

    教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項

    初年次機械ゼミナールにおいて,PBL手法を取り入れた講義を実施した.

  • 2017年度

    教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項

    初年次機械ゼミナールにおいて,PBL手法を取り入れた講義を実施した.

  • 2016年度

    国際教育活動

    Invited Lecturer, Universiti Malaysia Pahang, 2016/12/5-2016/12/9

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 射出成形における離型抵抗に関する研究

    研究期間:

    2015年03月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 射出成形,離型,コーティング

    研究態様: 国内共同研究

    研究制度: その他の研究制度  

  • 摩擦の簡易的測定方法に関する研究

    研究期間:

    2005年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 摩擦

    研究態様: 国内共同研究

    研究制度: その他の研究制度  

    研究活動内容

    摩擦測定を簡易的に行うための手法の開発

  • 水潤滑に関する研究

    研究期間:

    2002年04月
    -
    2007年04月

    研究課題キーワード : 水潤滑

    研究態様: 国内共同研究

    研究制度: 研究開発事業委託費  

    研究活動内容

    環境負荷を低減する水潤滑機器の開発のため,材料表面の制御技術の研究を行った.特に,ステンレス鋼,DLC膜等の摩擦・摩耗に関する水道水中の微量溶存成分の影響の検討は,世界的に類を見ない研究である.

  • 表面形状の解析法に関する研究

    研究期間:

    1995年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 表面粗さ

    研究態様: 個人研究

    研究制度: その他の研究制度  

    研究活動内容

    摩擦・摩耗・潤滑に関わるトライボロジー現象に大きな影響を及ぼす表面粗さの解析手法について,フラクタル,自己回帰モデル等の確率過程モデルを用いた研究を行ってきた.特に,非因果的二次元自己回帰モデルの三次元表面形状モデルとしての適用は,世界的に始めてである.

論文 【 表示 / 非表示

  • A novel cyclic peptide (Naturido) modulates glia–neuron interactions in vitro and reverses ageing-related deficits in senescence-accelerated mice

    S. Ishiguro, T. Shinada, Z. Wu, M. Karimazawa, M. Uchidate, E. Nishimura, Y. Yasuno, M. Ebata, P. Sillapakong, H. Ishiguro, N. Ebata, J. Ni, M. Jiang, M. Goryo, K. Otsu, H. Harada, K. Suzuki

    PLOS ONE ( PLOS )  16   2021年01月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    DOI

  • Estimation Method of Micropitting Life from S-N Curve Established by Residual Stress Measurements and Numerical Contact Analysis

    N. Hasegawa, T. Fujita, M. Uchidate, M. Abo and H. Kinoshita

    Tribology Online   14   131 - 142   2019年09月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    DOI

  • 転がり接触によるピーリングの発生メカニズムとピーリング抑制に及ぼす黒染処理の影響(第2報)

    長谷川直哉, 藤田工, 内舘道正, 阿保政義

    トライボロジスト   63 ( 9 ) 618 - 628   2018年06月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    DOI

  • 転がり接触によるピーリングの発生メカニズムとピーリング抑制に及ぼす黒染処理の影響(第1報)

    長谷川直哉,藤田工,内舘道正,阿保政義

    トライボロジスト   63 ( 8 ) 551 - 562   2018年06月  [査読有り]

    学会誌  共著・分担

    DOI

  • Comparison of contact conditions obtained by direct simulation with statistical analysis

    Michimasa Uchidate

    Surface Topography: Metrology and Properties   6 ( 3 ) 34003   2018年05月  [査読有り]

    国際的学術誌  単著

    DOI

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 新しい表面性状規格 ISO 21920シリーズの紹介

    内舘 道正

    標準化と品質管理 ( 日本規格協会 )  74   28 - 29   2023年05月

    機関誌  

  • 転がり軸受のピーリング発生メカニズムとその寿命推定方法

    長谷川直哉・藤田工・内舘道正・阿保政義・木之下博

    NTNテクニカルレビュー ( 株式会社NTN )  88   77 - 85   2021年03月

    その他  

  • ISO/TC 213(製品の幾何特性仕様及び検査:GPS)ジュネーブ会議報告(2019年1~2月)

    金田,丸山,阿部,内舘

    標準化と品質管理 ( 日本規格協会 )  72 ( 5 ) 45 - 49   2019年05月

    機関誌  

  • 三次元表面性状に関する規格とその動向

    内舘道正

    月刊トライボロジー ( 新樹社 )  372   2018年08月

    学術誌  

  • ISO/TC 213国内委員会,ISO/TC 213(製品の幾何特性仕様及び検査:GPS)東京会議報告

    高増,丸山,阿部,金田,古谷,内舘

    標準化と品質管理 ( 一般社団法人 日本規格協会 )  71 ( 1 ) 25 - 28   2017年12月

    学術誌  

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • ロバストガウシアン回帰フィルタの出力に及ぼす重み因子と終了条件の影響

    口頭(一般)  髙梨 椋平,内舘 道正

    トライボロジー会議2022 秋 福井 

    2022年11月
     
     

  • Estimation method of micropitting life from S-N curve established by residual stress measurements and numerical contact analysis

    口頭(招待・特別)  N. Hasegawa, T. Fujita, M. Uchidate, M. Abo and H. Kinoshita

    トライボロジー会議2022 春 東京 

    2022年05月
     
     

  • 混合潤滑下の転がり面の接触応力分布の妥当性検証

    口頭(一般)  長谷川直哉,藤田工,内舘道正

    トライボロジー会議2022 春 東京 

    2022年05月
     
     

  • 物理EHLを考慮した潤滑領域図と推定式に基づく膜厚推定プログラムの開発

    口頭(一般)  物理EHLを考慮した潤滑領域図と推定式に基づく膜厚推定プログラムの開発

    トライボロジー会議2021 秋 松江 

    2022年03月
     
     

  • 鉄系鋳造材料の人工海水中における腐食摩耗特性

    口頭(一般)  小島悠人,内舘道正

    トライボロジー会議2021 秋 松江 

    2021年10月
     
     

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 2021 年度日本トライボロジー学会論文賞

    2022年05月24日

    受賞者:  N. Hasegawa, T. Fujita, M. Uchidate, M Abo and H. Kinoshita

  • 日本機械学会 機素潤滑設計部門 卒業研究コンテスト

    2019年11月09日

    受賞者:  藤島拓海・内舘道正

  • 日本機械学会 機素潤滑設計部門 奨励講演

    2010年04月19日

    受賞者:  内舘道正

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 毛髪改善剤

    特許

    特願 特願2014-45693 

    出願日: 2014年03月07日

  • 簡易動摩擦測定装置

    特許

    特願 特願2007-96894 

    出願日: 2007年04月02日

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 新規国際標準規格に基づく表面性状評価手法の確立

    基盤研究(C)

    代表者:  内舘 道正  

    支払支給期間:

    2021年04月
    -
    2025年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2021年度・ 1,950,000円・ 450,000円

    2022年度・ 780,000円・ 180,000円

    2023年度・ 780,000円・ 180,000円

    2024年度・ 650,000円・ 150,000円

  • マイクロスケールの損傷プロセスを考慮した腐食摩耗メカニズムのモデル化

    基盤研究(C)

    支払支給期間:

    2018年04月
    -
    継続中

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2018年度・ 1,900,000円・ 570,000円

    2019年度・ 1,040,000円・ 240,000円

    20年度・ 400,000円・ 92,000円

  • マイクロスケールの損傷プロセスを考慮した腐食摩耗メカニズムのモデル化

    基盤研究(C)

    代表者:  内舘 道正   研究分担者:  佐藤 善紀

    支払支給期間:

    2018年04月
    -
    2021年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2018年度・ 2,470,000円・ 570,000円

    2019年度・ 1,040,000円・ 240,000円

    2020年度・ 910,000円・ 210,000円

  • Pearson システムを用いた三次元表面性状のロバスト分布パラメータ推定法

    基盤研究(C)

    支払支給期間:

    2015年04月
    -
    2018年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2015年度・ 1,950,000円・ 450,000円

    2016年度・ 1,820,000円・ 420,000円

    2017年度・ 1,170,000円・ 270,000円

  • 機能性トライボテクスチャ設計のための確率過程モデリングに関する研究

    若手研究(B)

    支払支給期間:

    2013年04月
    -
    2014年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2014年度・ 1,000,000円・ 300,000円

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • トライボ表面形状の定量化に関する研究

    共同研究実施形態 : 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する

    産学連携協力可能形態 : その他

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2018年06月
    -
    継続中
     

    日本塑性加工学会

  • 2015年04月
    -
    継続中
     

    ISO TC213 Expert(WG15, WG16, AG2, AG12)

  • 2015年04月
    -
    継続中
     

    ISO

  • 2014年04月
    -
    継続中
     

    TC213グループC JIS原案作成委員会

  • 2014年04月
    -
    継続中
     

    日本規格協会

全件表示 >>

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • 2023年06月
    -
    2024年05月

    日本トライボロジー学会   表彰委員会 委員長

  • 2023年06月
    -
    2024年05月

    日本トライボロジー学会   編集委員会 委員長

  • 2023年03月
     
     

    ISO   ISO TC213 第43回WG16会議 日本代表

  • 2023年03月
     
     

    ISO   ISO TC213 第38回WG15会議 日本代表

  • 2022年09月
     
     

    ISO   ISO TC213 第42回WG16会議 日本代表

全件表示 >>

学会活動 1(学会・シンポジウムの主催) 【 表示 / 非表示

  • Japan-Taiwan Tribology Symposium 2019 (2019年09月)

    参加者数 : 31人

  • 日本トライボロジー学会 2014秋 盛岡 (2014年11月)

    参加者数 : 600人

学会活動 2(国際会議などの座長) 【 表示 / 非表示

  • 座長(表面形状・接触) [トライボロジー会議2021春 (2021年05月)]

  • 座長(摩耗1) [トライボロジー会議2020秋 別府 (2020年11月)]

  • 座長(機素潤滑設計部門) [日本機械学会 2020年度年次大会 (2020年09月)]

  • Chair Person [UMP-Iwate Materials-Mold-Die Virtual Post Graduate Studnet Seminar (2020年09月)]

  • Surface and Interface IV [International Tribology Conference (2019年09月)]

全件表示 >>

学会活動 3(学会誌の編集・査読) 【 表示 / 非表示

  • Surface Topography [査読 (2014年05月)]

  • J. Eng. Tribol. [査読 (2013年11月)]

  • Micromech. Microeng [査読 (2013年11月)]

  • Journal of Physics D: Applied Physics [査読 (2013年08月)]

  • Meas Sci. Tech. [査読 (2012年07月)]

全件表示 >>

研究員(参加) 【 表示 / 非表示

  • トライボコロージョンとポテンシャルドロップに関する研究 (

    2010年04月
    -
    2011年03月

    )

 

国・地方自治体等の委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本規格協会

    委員会等名 : JIS素案作成委員会

    役職名 : 幹事

    2016年06月
    -
    継続中
  • 日本規格協会

    委員会等名 : ISO国内対策委員会

    役職名 : 幹事

    2016年06月
    -
    継続中
  • 日本規格協会

    委員会等名 : ISO国内対策委員会

    役職名 : 委員

    2014年04月
    -
    2015年03月

生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示

  • 岩手マイスター短期講習

    種類 : 講習会

    担当部門(講演題目) : 金型表面とトライボロジー

    2021年10月
     
     
  • 岩手マイスター短期講習

    種類 : 講習会

    担当部門(講演題目) : 金型表面とトライボロジー

    2020年10月
     
     
  • 岩手マイスター短期講習

    種類 : 講習会

    担当部門(講演題目) : 金型のトライボロジー

    2019年10月
     
     
  • 高大連携ウインターセッション

    種類 : 出前講義(高校・一般向け)

    担当部門(講演題目) : 表面の不思議

    2018年12月
     
     
  • 岩手マイスター短期講習

    種類 : 講習会

    担当部門(講演題目) : 金型のトライボロジー

    2018年10月
     
     

全件表示 >>

国際交流活動 【 表示 / 非表示

  • 2019年度

    外国人受入れ(私費留学生)

    交流機関・事業等名 :大連理工大(中国)からの留学生受入

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :大連理工大の宋文卓を受け入れた

  • 2019年度

    学術交流

    交流機関・事業等名 :Asia Joint Symposium

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :Asia Joint Symposiumを岩手大学で開催した.参加校は,大連理工大(中国),ハンバット大(韓国),パハン大学(マレーシア),岩手大学.

  • 2019年度

    国際交流事業

    交流機関・事業等名 :マレーシアパハン大学表敬訪問

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :マレーシアパハン大学に表敬訪問に同行し,グローバルフェローの授与などの行事等に参加した.

  • 2018年度

    学術交流

    交流機関・事業等名 :外部講師(マレーシアパハン大学)

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :マレーシアパハン大学において,トライボロジーの講義を行った.

  • 2018年度

    国際交流事業

    交流機関・事業等名 :サマースクール(マレーシアパハン大学)

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :本学の大学院生6名がマレーシアパハン大学に訪問し,学生間交流や研究室見学等を実施した.

全件表示 >>

ボランティア・寄与など 【 表示 / 非表示

  • 2016年度

    ボランティア

    台風被害に関する浄土ヶ浜海水浴場の清掃活動

  • 2011年度

    ボランティア

    教職員復興支援ボランティア