国際交流活動 - 渡邉 学
-
2024年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :サスカチュワン大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :2024年度に実施した岩手大学イーハトーブサマープログラム(農学コース)のフィールドツアーの見学対応(2023年8月28日)
-
2023年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :サスカチュワン大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :2024年度に実施する岩手大学イーハトーブサマープログラム(農学コース)のフィールドツアー先の下見対応(2024年3月28日、29日)
-
2023年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :サスカチュワン大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :2023年度に実施した岩手大学イーハトーブサマープログラム(農学コース)のフィールドツアーの見学対応(2023年8月23日)
-
2022年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :サスカチュワン大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :2023年度に実施する岩手大学イーハトーブサマープログラム(農学コース)のフィールドツアー先の下見対応
-
2021年度
外国人受入れ(私費留学生を除く)
交流機関・事業等名 :客員研究員
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :中国の劉嘉儀博士を以下の目的で受け入れた。リンゴ近縁種のMalus hupehensisの実生を用いて、リンゴにおける相転換の生理機構を解明し、植物ホルモン剤等の処理による相転換の早期化および安定化を検討する。
-
2021年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :中国雲南省農業科学院との学術交流
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :岩手県と中国雲南省の交流事業の一環として、2021年11月24日に中国雲南省農業科学院とリンゴの栽培に関してオンラインミーティングを行った。
-
2021年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :中国雲南省農業科学院との学術交流
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :岩手県と中国雲南省の交流事業の一環として、2021年9月14日に中国雲南省農業科学院とリンゴの栽培に関してオンラインミーティングを行った。
-
2020年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :中国雲南省農業科学院との学術交流
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :岩手県と中国雲南省の交流事業の一環として、2020年11月25日に中国雲南省農業科学院とリンゴの栽培に関してオンラインミーティングを行った。
-
2020年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :中国雲南省農業科学院との学術交流
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :岩手県と中国雲南省の交流事業の一環として、2020年8月5日に中国雲南省農業科学院とリンゴの栽培に関してオンラインミーティングを行った。
-
2019年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :中国石河子大学長等の岩手大学訪問
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :石河子大学の学長、国際交流センター長、農学部長の農場見学を受け入れた。
-
2019年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :岩手大学創立70周年記念事業国際シンポジウム
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :国際シンポジウムにおいて、滝沢農場で生産されたリンゴ果実を試食ブースで提供した。
-
2018年度
学術交流
交流機関・事業等名 :中国農業科学院との学術交流
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :2018年9月3日に中国農業科学院山西省果樹研究所と鄭州果樹研究所の研究者が滝沢農場を視察に訪れた。
-
2018年度
学術交流
交流機関・事業等名 :中国雲南省と岩手県の連携事業
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :2018年11月2日に中国雲南省農業科学院の10名の若手研究者が、滝沢農場を見学した。水田、果樹、野菜を中心に説明した。
-
2017年度
学術交流
交流機関・事業等名 :中国山西省農業科学院
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :リンゴの葯培養による植物体再生に関する中日共同研究
-
2017年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :JICA研修
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :キルギス行政担当者4名に対し、ブルーベリーを中心とした果樹の講義と圃場見学を実施した。
-
2017年度
学術交流
交流機関・事業等名 :第3回中国雲南省・岩手県農業シンポジウム
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :中国雲南省で農業シンポジウムを行い、野菜生産圃場および花卉市場を視察した。
-
2016年度
学術交流
交流機関・事業等名 :中国華南省農業科学院果樹研究所との学術交流
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :平成28年12月13日に中国河南省農業科学院果樹研究所の3名が滝沢農場を視察に訪れた。リンゴを中心とした果樹栽培に関して説明した。
-
2015年度
学術交流
交流機関・事業等名 :大連理工大学研究交流
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :平成28年3月24日~25日に中国大連理工大学の教員2名と研究交流を実施した。
-
2006年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :中国遼寧省におけるブルーベリー栽培の視察
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :中国大連理工大の招聘により、現地ブルーベリー園の視察を行い、技術指導を行った。