その他教育活動の特記すべき事項 - 中村 安宏
-
2022年度
その他
北東北国立3大学単位互換制度に基づき弘前大学で集中講義を行った。
-
2020年度
その他
1名の大学院研究生の指導教員として博士学位論文(論文博士)の指導を行った。
-
2018年度
その他
1名の留学生(学部研究生)の指導教員として学習指導を行った。
-
2011年度
教育実習への協力
宮古高等学校および盛岡女子高等学校を訪問した。
-
2009年度
その他
4名という多くの留学生(大学院3名、学部研究生1名)の指導教員として学習指導を行った。
-
2008年度
その他
3名という多くの留学生(大学院2名、学部1名)の指導教員として学習指導を行った。
-
2007年度
その他
1) 4名という多くの留学生(大学院1名、学部1名、研究生2名)の指導教員として学習指導を行い、そのうち大学院生1名は中国の大学教員への就職が決まった。
-
2006年度
その他
1) 教育実習への協力に関して、水沢中学校および水沢南中学校を訪問した。
2) 4名という多くの留学生(大学院2名、学部1名、研究生1名)の指導教員として学習指導を行った。 -
2005年度
進路指導業務
大学院修士課程の学生の進学指導を行い、東北大学大学院文学研究科の博士後期課程に合格させた。
-
2004年度
学生生活指導活動
3年次私費留学生の学習指導および推薦状の執筆を行い、文部科学省の平成17年度国内採用による国費外国人留学生(学部留学生)に採用された。その結果、当人にとって勉学に専念できる環境を用意することができた。
-
2004年度
進路指導業務
大学院修士課程の留学生の進路指導を行い、日本学の外国人研究者を養成した。当人は現在、インドネシア国立アイルランガ大学文学部専任講師として、新設の日本学科の学生受け入れ準備を行うなど活躍している。