研究発表 - 中西 良樹
-
Influence of the thickness on the insulating layer for the MgB2 – based Josephson junction
ポスター(一般) Y. Harada, M. Kuroha, T. Takahashi, H. Iriuda, Y. Nakanishi, M. Yoshizawa
The international conference on strongly correlated electron systems (SCES’05) ( Vienna, Austria.)
2005年07月 -
On the puzzling low-temperature phenomena in SmRu4P12
ポスター(一般) M. Yoshizawa, Y. Nakanishi, T. Tanizawa, A. Sugihara, M. Oikawa, P. Sun, H. Sugawara, S. R. Saha, H. Sugawara, D. Kikuchi, H. Sato
The international conference on strongly correlated electron systems (SCES’05) (Vienna, Austria.)
2005年07月 -
A study of the elastic property at low temperature in La-substitution system of PrFe4P12
ポスター(一般) Y. Nakanishi, M. Oikawa, T. Tanizawa, T. Kumagai, M. Yoshizawa, H. Sugawara, H. Sato
The international conference on strongly correlated electron systems (SCES’05) (Vienna, Austria.)
2005年07月 -
Ultrasonic measurement of the new exciting phase in YbAl3C3
口頭(一般) Y. Nakanishi, T. Tanizawa, T. Fujino, M. Oikawa, M. Yoshizawa, H. Sugawara, D. Kikuchi, H. Sato, M. Kosaka, Y. Kato, C. Araki, N. Môri, K. Ohyama, C. Martin, S. W. Tozer
Grenoble Summer School Heavy Fermion Matter (CNRS Grenoble, France.)
2005年07月 -
Ultrasonic study of the skutterudite compound (PrxLa1-x)Fe4P12 being for x = 0.95 and 0.85
口頭(一般) Y. Nakanishi, T. Tanizawa, M. Yoshizawa, T. Fujino, M. Oikawa, A. Sugihara, Y. Konno, T. Ogasawara, H. Sugawara, T. Kanayama, Y. Aoki, H. Sato
科研費特定領域研究「スクッテルダイト構造に創出する新しい量子多電子状態の展開」A01、02班合同研究会 「充填スクッテルダイト化合物の試料育成の現状と展望」 (室蘭工業大学)
2005年05月 -
As-grownMgB2薄膜の超伝導特性2
口頭(一般) 原田善之、高橋輝一、入宇田啓樹、黒羽正規、中西良樹、吉澤正人
2005年春季 第52回応用物理学関係連合講演会 (埼玉大学)
2005年03月-2005年04月 -
PrRu4P12の弾性異常とPrの基底状態
ポスター(一般) 中西良樹、及川雅史、谷澤知章、吉澤正人、S. R. Saha、菅原仁、佐藤英行
日本物理学会第60回年次大会 (東京理科大学)
2005年03月 -
SmRu4P12における多極子秩序の可能性
口頭(一般) 吉澤正人、中西良樹
日本物理学会第60回年次大会 (東京理科大学)
2005年03月 -
(PrzLa1-z)1.2Sr1.8Mn2O7(z=0.6)の圧力下における磁気特性
口頭(一般) 中西良樹、及川雅史、松川倫明、吉澤正人、R. Suryanarayanan、A. Revcolevschi、小坂昌史、毛利信男
日本物理学会第60回年次大会 (東京理科大学)
2005年03月 -
PrxLa1-xFe4P12(x=0.85, 0.95)の弾性特性とPrの基底状態
ポスター(一般) 谷澤知章、中西良樹、吉澤正人、菅原仁、青木勇二、佐藤英行
日本物理学会第60回年次大会 (東京理科大学)
2005年03月 -
As-grownMgB2膜の輸送特性
口頭(一般) 原田善之、高橋輝一、入宇田啓樹、黒羽正規、中西良樹、吉澤正人
日本物理学会第60回年次大会 (東京理科大学)
2005年03月 -
κ-(BEDT-TTF)2X (X=Cu(NCS)2, Cu[N(CN)2]Br)の弾性的性質(5)
口頭(一般) 清水隆行、中村光輝、中西良樹、吉本則之、吉澤正人
日本物理学会第60回年次大会 (東京理科大学)
2005年03月 -
Elastic anomaly at extreme low temperatures in SmRu4P12
口頭(一般) Y. Nakanishi, T. Tanizawa, M. Oikawa, M. Yoshizawa, A. Sugihara, T. Fujino, T. Ogasawara, Y. Konno, S. R. Saha, H. Sugawara, Y. Aoki, H. Sato
科研費特定領域研究「スクッテルダイト構造に創出する新しい量子多電子状態の展開」第三回研究会 (神戸大学)
2005年01月 -
Elastic properties of La-substituted system PrxLa1-xFe4P12 with being x=0.95
口頭(一般) T. Tanizawa, Y. Nakanishi, M. Oikawa, M. Yoshizawa, A. Sugihara, T. Fujino, T. Ogasawara, Y. Konno, H. Sugawara, Y. Aoki, H. Sato
科研費特定領域研究「スクッテルダイト構造に創出する新しい量子多電子状態の展開」第三回研究会 (神戸大学)
2005年01月 -
On the singular behavior in the successive phase transitions of SmRu4P12
口頭(一般) M. Yoshizawa, Y. Nakanishi, T. Tanizawa, M. Oikawa, C. Sekine, I. Shirotani, H. Sugawara, S. R. Saha, H. Sato
科研費特定領域研究「スクッテルダイト構造に創出する新しい量子多電子状態の展開」第三回研究会 (神戸大学)
2005年01月 -
SmRu4P12の逐次相転移の特異性とその起源
口頭(一般) 吉澤正人、中西良樹、谷澤知章、及川雅史、並木孝洋、菅原仁、佐藤英行
科研費特定領域研究「格子物性からみた希土類充填スクッテルダイト」 (広島大学)
2004年12月 -
スクッテルダイト化合物におけるギャップ形成と弾性異常
口頭(一般) 中西良樹、谷澤知章、及川雅史、並木孝洋、菅原仁、佐藤英行、吉澤正人
科研費特定領域研究「格子物性からみた希土類充填スクッテルダイト」 (広島大学)
2004年12月 -
Optimization of as-grown MgB2 films by molecular beam epitaxy
ポスター(一般) Y. Harada, T. Takahashi, H. Iriuda, M. Kuroha, Y. Nakanishi, M.Yoshizawa
17th International Symposium on Superconductivity (Niigata, Japan.)
2004年11月 -
Upper critical field (Hc2) of as-grown MgB2 thin films by molecular beam epitaxy
ポスター(一般) H. Iriuda, Y. Harada, T. Takahashi, M. Kuroha, Y. Nakanishi, M. Yoshizawa
17th International Symposium on Superconductivity (Niigata, Japan.)
2004年11月 -
新しい共蒸着条件によるAs-grownMgB2薄膜の最適化と構造・物性評価
口頭(一般) 原田善之、高橋輝一、中西良樹、吉澤正人、入宇田啓樹、黒羽正規
2004年度秋季低温工学・超電導学会 (八戸工業大学)
2004年11月