大友 展也 (OTOMO Nobuya)

写真a

所属

岩手大学  人文社会科学部  人間文化課程 

職名

教授

研究室電話

019-621-6757

メールアドレス

メールアドレス

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 言語干渉論・ドイツにおける新聞発達史・ホロコースト研究

出身学校 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1983年03月

    獨協大学   外国語学部   ドイツ語学科   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1990年01月

    テュービンゲン大学大学院  文学語学学部  ドイツ語学、ドイツ学  博士課程  修了

  •  
    -
    1985年03月

    埼玉大学  文化科学研究科  言語文化論ドイツ語  修士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • ドイツ・テュービンゲン大学・文学語学学部 -  哲学博士(ドクター・デア・フィロゾフィー)  1990年01月04日

  • 埼玉大学 -  文学修士  1985年03月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 2007年04月
    -
    継続中

    岩手大学   人文社会科学部   教授   [本務]

  • 1993年10月
    -
    2007年03月

    岩手大学   助教授   [本務]

  • 1991年04月
    -
    1993年09月

    岩手大学   講師   [本務]

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2006年04月
    -
    2008年03月

      岩手医科大学・矢巾キャンパス   非常勤講師

  • 1990年04月
    -
    1991年03月

      ドイツ連邦共和国・コンスタンツ大学・言語学学科   研究プロジェクト助手

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ドイツ語学・ドイツ学・ドイツにおける新聞発達史

可能な出前講義 【 表示 / 非表示

  • 最古の日刊新聞や週刊新聞について [一般・高校生向け]

    講義の概要

    日刊新聞は一体いつ、誰が、どこで最初に発行したのか、という新聞発達史上極めて重要な疑問があります。その答えは、1650年、ドイツのライプツィヒで発行された『新着雑報』です。この新聞が出来上がった経緯についてお話します。

  • アウシュヴィッツでおきたこと [一般・高校生向け]

    講義の概要

    アウシュヴィッツやダッハウなど、ナチスの強制収容所について

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2016年度

    ドイツ語学特論Ⅰ

  • 2016年度

    ドイツ語学特論Ⅱ

  • 2016年度

    初級ドイツ語(発展)

  • 2016年度

    基礎ゼミナール

  • 2016年度

    ドイツ語構造論Ⅰ

全件表示 >>

教材作成 【 表示 / 非表示

  • 『アクセス独和辞典』(第4版)編集・執筆(分担)

    教材種類:教材

    教材年度 : 2021年度

  • 『アウシュヴィッツでおきたこと』(角川学芸出版)(全国学校図書館協議会選定図書)

    教材種類:教材

    教材年度 : 2009年度

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 1609年発行の「アヴィーゾ」紙に掲載された記事に関する 一 考察―史実はどの程度まで正確に報道されたのか ―

    大友展也

    欧米言語文化論集Ⅳ     43 - 76   2020年03月

    学術誌  単著

  • ホロコーストの語り部 マックス・マンハイマーが残したメッセージ ― 彼の死を悼み、その精神を引き継ぐこと ―

    大友展也

    欧米言語文化論集Ⅲ     13 - 30   2018年03月

    学術誌  単著

  • 『アヴィーゾ』(1609年)紙とその時代ー社会文化的及び歴史的な視点からの考察

    大友展也

    欧米言語文化論集Ⅱ 欧米言語文化コース編     15 - 28   2015年03月

    学術誌  単著

  • 新聞学論考

    大友展也

    言語と文化・文学の諸相     95 - 103   2008年03月

    学術誌  単著

  • 『新着雑報』(1650年)に記載された記事の副次的な資料についての一考察

    大友展也

    言語とコミュニケーション     2006年03月

    その他(含・紀要)  単著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 新聞原典史料「アヴィーゾ」「レラツィオーン」ー新聞発達史上の午前0時について

    大友展也

    東北大学出版会  2014年02月 ISBN: 9784861632358

    学術図書

  • 白いカラス ― マックス・マンハイマー

    カロリン・オットー(監督): 大友展也、小松崎利明(日本語版字幕製作) ( 担当範囲: 日本語版製作 )

    © カロリン・オットー映画製作  2010年10月

    翻訳書

  • アクセス独和辞典 第3版

    編集責任:在間進、編集執筆:大友展也 他

    三修社  2010年04月 ISBN: 978-4-384-

    事典・辞書

  • アウシュヴィッツでおきたこと

    大友展也

    角川学芸出版  2009年07月

    翻訳書

  • 2007年度 CD付きゼロから話せるドイツ語 [改訂版]

    大友展也

    三修社  2007年11月

    単行本(一般書)

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 収容者番号99728番の男 ― カロリン・オットー監督来日の記録

    大友展也

    欧米言語文化論集 ( 岩手大学人文社会科学部欧米言語文化コース編 )    75 - 86   2012年03月

    学術誌  

  • 強制収容所の記憶ーマックス・マンハイマー、語り部としての人生

    大友展也

    「世界」 ( 岩波書店 )  ( 4月 ) 234 - 242   2010年04月

    その他  

  • Er ist für uns da : in ' Thema des Tages',DachauerSZ,Nr.30,6./7.Feb.2010,S.R2,Horst Köhler ua.

    Nobuya Otomo

    Dachauer SZ ( Dachauer Süddeutsche Zeitung )  ( Nr.30 ) 2 - 2   2010年02月

    その他  

研究発表 【 表示 / 非表示

  • ホロコーストの語り部マックス・マンハイマーが残したメッセージ ― 同氏の死を悼み、その精神を引き継ぐこと ―

    口頭(一般)  大友展也

    東北ドイツ文学会第60回研究発表会 

    2017年10月
     
     

  • 『The White Raven 白いカラス』カロリン・オットー監督作品上映&討論会

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  岩崎稔、カロリン・オットー、ジエンヴィエーヴ・スーヤック、大友展也

    『The White Raven 白いカラス』カロリン・オットー監督作品上映&討論会  (東京外国語大学) 

    2010年11月
     
     

    国際基督教大学、ダッハウ収容所メモリアルサイト、駐日ドイツ大使館

  • インダフェレンツ研究の理論と応用 -日独語対照研究における新展開

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 

    1996年春期研究発表会   (明治大学) 

    1996年05月
     
     

    日本独文学会

  • Curriculumentwicklung und Lehrwerkentwicklung in Asien

    その他  Nobuya OTOMO, Alfred BARTHOFER, Huidie JIA

    IDV-Regionaltagung  (Beijing(北京外国語大学)) 

    1994年08月
     
     

    Internationaler Deutschlehrerverband(国際ドイツ語教師連盟)

  • 広告の言語について -ドイツ語を例として-

    口頭(招待・特別)  大友展也

    滋賀大学経済学会   (滋賀大学経済学部) 

    1993年04月
     
     

    滋賀大学経済学会

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 『新着雑報』1650年、世界最古の日刊新聞(学術図書出版)

    研究成果公開促進費・学術図書

    支払支給期間:

    2004年04月
    -
    2005年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2004年度・ 1,200,000円・ 0円

  • ドイツの新聞発達史の研究(特に16,7世紀のNewe Zeytung, Einkommende Zeitung, Intelligenzblattについて)

    基盤研究(C)

    支払支給期間:

    2002年04月
    -
    2004年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2002年度・ 1,800,000円・ 0円

    2003年度・ 1,300,000円・ 0円

  • インタフェレンツ(言語干渉)現象とメディアの相関性に関する研究

    奨励研究(A)(代表)(個人研究)(萌芽的研究)

    支払支給期間:

    1995年04月
    -
    1996年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    1995年度・ 1,000,000円・ 0円

  • インタフェレンツ(言語干渉)現象に関する総合的研究

    奨励研究(A)(代表)(個人研究)(萌芽的研究)

    支払支給期間:

    1994年04月
    -
    1995年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    1994年度・ 700,000円・ 0円

  • インタフェレンツ(言語干渉)現象に関する総合的研究

    奨励研究(A)(代表)(個人研究)(萌芽的研究)

    支払支給期間:

    1993年04月
    -
    1994年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    1993年度・ 900,000円・ 0円

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2013年04月
    -
    継続中
     

    岩手県ユネスコ協会連盟

  • 1991年04月
    -
    継続中
     

    東北ドイツ文学会

  • 1991年04月
    -
    継続中
     

    日本独文学会

学会活動 1(学会・シンポジウムの主催) 【 表示 / 非表示

  • 東北ドイツ文学会 (2016年11月)

    参加者数 : 30人

  • 人文学系講演会開催 (2009年10月)

    参加者数 : 30人

  • 東北ドイツ文学会 (2006年11月)

    参加者数 : 30人

学会活動 3(学会誌の編集・査読) 【 表示 / 非表示

  • 欧米言語文化論集IV [編集 (2020年03月)]

  • 欧米言語文化論集Ⅲ [編集 (2018年03月)]

  • 欧米言語文化論集Ⅱ [編集 (2015年03月)]

  • 東北ドイツ文学研究 [査読 (2006年05月)]

 

大学運営活動履歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年度

    就職委員会

  • 2022年度

    環境管理システム委員会

  • 2021年度

    就職委員会

  • 2020年度

    キャリア支援部門会議

  • 2020年度

    部局委員会の委員長

全件表示 >>

その他大学運営活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2011年度

    2011年度環境マネジメント内部監査員リーダー

  • 2010年度

    2010年度環境マネジメント内部監査員リーダー
    (農学部担当)