| 所属 | 岩手大学 理工学部 理工学科 機械知能航空コース | 
| 職名 | 教授 | 
| 生年 | 1970年 | 
| 研究室住所 | 〒0208551 岩手県 盛岡市上田4-3-5 | 
| メールアドレス | 
 | 
西村 文仁 (NISHIMURA Fumihito)
| 
 |  | 
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
- 
2016年09月-継続中岩手大学 理工学部 教授 [本務] 
- 
1998年04月-継続中岩手大学 岩手大学 工学部 機械工学科 [兼務] 
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
- 
2006年度 計算機応用数学 
- 
2006年度 コンピュータ計算実習 
- 
2006年度 コンピュータ処理工学 
- 
2006年度 最適設計工学特論 
- 
2006年度 計算機援用工学特論 
指導学生数 【 表示 / 非表示 】
- 
2024年度 卒業研究指導(学部):7人 学位論文審査(学部・主査):7人 研究指導(修士・主任指導):1人 研究指導(修士・第1副指導):8人 研究指導(博士・主任指導):1人 学位授与者数(修士・主任指導):1人 学位論文審査(修士・主査)/ 教育実践研究報告書審査(主担当):1人 学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):8人 
- 
2023年度 卒業研究指導(学部):5人 学位論文審査(学部・主査):5人 研究指導(修士・主任指導):1人 研究指導(修士・第1副指導):5人 研究指導(博士・主任指導):1人 学位授与者数(修士・主任指導):1人 学位論文審査(修士・主査)/ 教育実践研究報告書審査(主担当):1人 学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):5人 
- 
2022年度 卒業研究指導(学部):6人 学位論文審査(学部・主査):6人 研究指導(修士・主任指導):1人 研究指導(修士・第1副指導):5人 研究指導(博士・主任指導):1人 学位授与者数(修士・主任指導):1人 学位論文審査(修士・主査)/ 教育実践研究報告書審査(主担当):1人 学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):6人 
- 
2021年度 卒業研究指導(学部):6人 学位論文審査(学部・主査):4人 大学院研究生(修士・専門職学位課程):4人 大学院研究生(博士):1人 研究指導(修士・主任指導):4人 研究指導(修士・第1副指導):5人 研究指導(博士・主任指導):1人 学位授与者数(修士・主任指導):3人 学位論文審査(修士・主査)/ 教育実践研究報告書審査(主担当):3人 学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):6人 学位論文審査(博士・副査):1人 
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
- 
機能性材料の材料設計に関する研究 研究期間: 9999年01月研究課題キーワード : 形状記憶合金、傾斜機能材料 研究態様: 機関内共同研究 研究制度: (選択しない) 
- 
金型の最適設計に関する研究 研究期間: 9999年01月研究課題キーワード : 最適設計、金型 研究態様: 国内共同研究 研究制度: (選択しない) 
- 
形状記憶合金の熱・力学的挙動のモデル化 研究期間: 9999年01月研究課題キーワード : 形状記憶合金 研究態様: 個人研究 研究制度: (選択しない) 
論文 【 表示 / 非表示 】
- 
超高強度低合金TRIP鋼の水素脆化特性に及ぼすひずみ速度の影響 北條 智彦, 菊池 梨子, 脇 裕之, 西村 文仁, 鵜飼 優子, 秋山 英二, 鉄と鋼 105 ( 4 ) 443 - 451 2019年03月 [査読有り] 学会誌 共著・分担 
- 
Development of an ANSI/SBS Standard Size Culture Medium Auto-Exchanger Shungo ADACHI, Youhei ANZAI, Fumihito NISHIMURA, Reiko YASUDA, Atsuhito OKONOGI, Tadataka KAMIYAMA, Hidetoshi KOTERA, Tohru NATSUME JOURNAL OF JAPAN SOCIETY FOR DESIGN ENGINEERING 2019年02月 [査読有り] 学会誌 共著・分担 
- 
酸化Crバッファー層を用いた室温成膜ZnO圧電膜の開発 藤井 光美, 西村 文仁 精密工学会誌 82 ( 9 ) 821 - 827 2016年09月 [査読有り] 学術誌 共著・分担 
- 
種々の試験法による焼戻しマルテンサイト鋼板の水素脆化特性評価 北條智彦,脇裕之,西村文仁 鉄と鋼 2014年09月 [査読有り] 学術誌 共著・分担 
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
- 
岩手大学金型技術研究センターにおける産学連携 西村文仁 素形材 2021年09月 機関誌 
- 
学生金型グランプリへの挑戦 西村文仁 月刊プラスチックス 2021年12月 その他 
研究発表 【 表示 / 非表示 】
- 
個人の歯列形態に応じたブラッシング動作の 自律生成手法の開発 口頭(一般) 佐々木巧真,伊藤嵩晃,西村文仁,佐々木誠,依田信裕 日本福祉工学会第28回学術講演会 2024年11月日本福祉工学会 
- 
食事摂取量の自動計測システムの開発 口頭(一般) 出雲友也,渡邉拓真,西村文仁,小山猛,長田洋,萩原義裕,吉原信人,日脇隆弘,佐々木誠,玉田泰嗣 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022年09月
- 
Nanoimprint lithographyと完全溶融式射出成形機を用いた新しい成形加工技術の開発 口頭(一般) 高橋泰輔,土田新,新宅博文,宮西正憲,須藤詩乃,田口瑠南,海邊政哉,安田玲子,黒澤修,小此木孝仁,西村文仁 化学とマイクロ・ナノシステム学会 第44回研究会 2021年11月
- 
Optimization of Deep Drawing Process by FEM-Based Taguchi Method 口頭(一般) 西村文仁 AJS2018 2018年10月
- 
超高強度低合金TRIP鋼板のU曲げ試験による水素脆化特性評価 口頭(一般) 櫻井健人,北條智彦,脇裕之,西村文仁 日本鉄鋼協会 第174回秋季講演大会 2017年09月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
- 
9999年01月日本材料学会 
- 
9999年01月日本金属学会 
- 
9999年01月日本計算工学会 
- 
9999年01月日本シミュレーション学会 
- 
9999年01月プラスチック成形加工学会 
国・地方自治体等の委員歴 【 表示 / 非表示 】
- 
岩手県 委員会等名 : 岩手県職業能力開発審議会 役職名 : 委員 2023年04月-継続中
- 
北上市 委員会等名 : 北上市産業支援センター運営委員会 役職名 : 委員長 2022年04月-2024年03月
- 
北上市 委員会等名 : 北上市工業振興審議委員会 役職名 : 委員 2021年04月-継続中
- 
岩手県 委員会等名 : 北上川流域ものづくりネットワーク 役職名 : 運営委員 2019年04月-継続中
生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示 】
- 
岩手県軽米高校出前講義 種類 : 出前講義(高校・一般向け) 担当部門(講演題目) : 理工学部での学び 2022年06月
- 
岩手県黒沢尻北高校出前講義 種類 : 出前講義(高校・一般向け) 担当部門(講演題目) : 理工学部での学び 2018年06月
- 
岩手県前沢高校出前講義 種類 : 出前講義(高校・一般向け) 担当部門(講演題目) : 材料力学入門 2018年02月
- 
岩手県黒沢尻北高校出前講義 種類 : 出前講義(高校・一般向け) 担当部門(講演題目) : 理工学部での学び 2017年06月
- 
宮城県名取北高校出前講義 種類 : 出前講義(高校・一般向け) 担当部門(講演題目) : 工学部での学び 2016年03月
産学官民連携活動 【 表示 / 非表示 】
- 
東北CAE懇話会 実績年度 : 2024年度 活動区分 : 研究会・セミナー等 
- 
INS企画委員会 実績年度 : 2024年度 活動区分 : 研究会・セミナー等 
- 
INS企画委員会 実績年度 : 2023年度 活動区分 : 研究会・セミナー等 
- 
INS企画委員会 実績年度 : 2022年度 活動区分 : 研究会・セミナー等 
- 
INS企画委員会 実績年度 : 2021年度 活動区分 : 研究会・セミナー等 
国際交流活動 【 表示 / 非表示 】
- 
2012年度 国際交流事業 交流機関・事業等名 :マレーシア パハン大学 交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :金属成形加工に関する講義 
- 
2011年度 国際交流事業 交流機関・事業等名 :マレーシア パハン大学 交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :金属成形加工に関する講義 
他大学等の非常勤講師 【 表示 / 非表示 】
- 
岩手県立産業技術短期大学校 材料力学 ( 2024年08月 ~ 2024年09月 ) 
- 
岩手県立産業技術短期大学校 材料力学 ( 2023年08月 ~ 2023年09月 ) 
- 
岩手県立産業技術短期大学校 材料力学 ( 2022年08月 ~ 2022年09月 ) 
- 
岩手県立産業技術短期大学校 材料力学 ( 2021年08月 ~ 2021年09月 ) 
- 
岩手県立産業技術短期大学校 材料力学 ( 2020年08月 ~ 2020年09月 ) 
大学運営活動履歴 【 表示 / 非表示 】
- 
2021年度 大学入学共通テスト監督・警備 
- 
2021年度 特別プログラム担当(専任的教員) 
- 
2021年度 学部長特別補佐 
- 
2021年度 理工系教育研究基盤センターの部門担当 
- 
2021年度 テニュア審査小委員会 
 
