その他社会貢献活動の特記すべき事項 - 小川 智
-
2012年度
平成24年8月1日(水)講演題目「岩手大学の環境マネジメント」“平成24年度教育社会主事講習”(岩手大学)
-
2012年度
平成24年9月20日(木)講演題目「ノーベル科学賞に学ぶ-研究機関としての大学-」“岩手大学シニアカレッジ2012”(岩手大学)
-
2010年度
平成22年5月30日(日)”本県の産学官連携学ぶ”岩手日報
-
2010年度
平成22年5月29日(土)講演題目「岩手大学の産学連携」“MBネット研修会”(花巻温泉千秋閣)
-
2010年度
平成23年1月13日(木)講演題目「ノーベル化学賞に学ぶ-独創性を磨き、ともに研究しよう-」“第29回MIUカフェ”(盛岡市産学官連携研究センター)
-
2009年度
平成22年3月11日(木)講演題目「地域における雇用創出について考える-岩手大学の学生就職の概況-」“第16回MIUカフェ”(盛岡市産学官連携研究センター)
-
2007年度
平成19年5月19日(土)講演題目「INS(岩手ネットワークシステム)の紹介」“07年度KNS(関西ネットワークシステム)定例会(扇町インキュベーションプラザ)
-
2006年度
平成18年7月22日(土)講演題目「INS(岩手ネットワークシステム)」“06年度INS(岩手ネットワークシステム)in 東京/墨田(すみだリバーサイドホール)
-
2006年度
平成18年11月25日(土)講演題目「INS(岩手ネットワークシステム)の紹介」“INS(岩手ネットワークシステム)in 関西/神戸(神戸市産業振興センター)
-
2003年度
平成15年2月6日(金)
講演題目「産学官民連携INS -地域共同研究センターとともに-」
第3回地域フォーラム(メルパルク仙台) -
2002年度
平成14年7月5日(土)
講演題目「産学官民連携INS」
INS研究交流会 in 東京「産学連携と起業家育成が地域産業を救う」
(株)富士電機能力センター