所属 |
岩手大学 農学部 応用生物化学科 |
職名 |
准教授 |
研究室住所 |
〒020-8550 岩手県 岩手県盛岡市上田3-18-8 |
研究室 |
栄養化学研究室 |
メールアドレス |
|
研究分野・キーワード |
栄養化学,食品機能学 |
伊藤 芳明 (ITO Yoshiaki)
|
|
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2004年度
食品健康科学演習
-
2004年度
細胞工学実験
-
2004年度
食品健康科学基礎実験
-
2005年度
分析化学実験B
-
2005年度
食品健康科学演習
FD 研修・教育研究会における発表 【 表示 / 非表示 】
-
地域を率いるリーダー育成プログラムの構築
教育研究会名 : 岩手大学・いわて高等教育コンソーシアムファカルティ・ディベロップメント合宿研修会
開催年月 : 2011年08月
-
大学教育におけるスマートデバイスの活用
教育研究会名 : 農学部FD講演会
開催年月 : 2012年12月
-
グローバル化時代の英語教育 -ITツールも活用して簡単・便利・効果的にー
教育研究会名 : 農学部FD講演会
開催年月 : 2013年11月
-
わたしたちの身近にある暴力、自転車利用に対する安全指導、学生のモラルマナー向上への取り組み
教育研究会名 : 平成28年度岩手大学学生指導担当教職員研修会
開催年月 : 2016年12月
-
理工学部における教育改革の取り組み
教育研究会名 : 平成29年度農学部FD講演会(農学部教務委員会・FD委員会)
開催年月 : 2017年09月
その他教育活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示 】
-
2010年度
学生生活指導活動
奨学金推薦書
-
2011年度
学生生活指導活動
奨学金推薦書
-
2012年度
学生生活指導活動
奨学金推薦書
-
2014年度
学生生活指導活動
奨学金推薦書(3件)
-
2014年度
進路指導業務
就職推薦状(1件)
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
食品成分による生体機能調節に関する研究
研究期間:
1999年04月-継続中研究課題キーワード : 細胞内情報伝達、食品
研究態様: 個人研究
研究制度: (選択しない)
専門分野(科研費分類)
食品科学 , 応用分子細胞生物学 ,
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Interaction between cAMP-dependent and insulin-dependent signal pathways in tyrosine phosphorylation in primary cultures of rat hepatocytes.
Ito, Y., Uchijima, Y., Ariga, M., Seki, T., Takenaka, A., Hakuno, F., Takahashi, S.-I., Ariga, T. and Noguchi, T.
Biochemical Journal 324 379 - 388 1997年06月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
Changes in tyrosine phosphorylation of insulin receptor and insulin receptor substrate-1(IRS-1)and association of p85 subunit of phosphatidylinositol 3-kinase with IRS-1 after feeding in rat liver in vivo.
Ito, Y., Ariga, M., Takahashi, S.-I., Takenaka, A., Hidaka, T. and Noguchi, T.
J. Endocrinol. 154 267 - 273 1997年08月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
Starvation-increased insulin-dependent tyrosine phosphorylation of the 195-KDa protein in intact rat liver.
Ito, Y., Takahashi, S.-I., Takenaka, A., Hidaka, T. and Noguchi, T.
Biosci. Biotechnol. Biochem. 61 2122 - 2124 1997年12月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
Insulin-like growth factor-I potentiates protein synthesis induced by thyrotropin in FRTL-5 cells : Comparison of induction of protein synthesis and DNA synthesis.
Koide, T., Ono, Y., Ito, Y., Akahori, M., Nedachi, T., Hakuno, F., Takenaka, A., Takahashi, S.-I. and Noguchi, T.
Endocrine J. 45 151 - 163 1998年04月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
Fetal liver development requires a paracrine action of oncostatin M through the gp130 signal transducer.
Kamiya, A., Kinoshita, T., Ito, Y., Matsui, T., Morikawa, Y., Senba, E., Nakashima, K., Taga, T., Yoshida, K., Kishimoto, T. and Miyajima, A.
EMBO. J. 18 2127 - 2136 1999年04月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
著書 【 表示 / 非表示 】
-
サイトカインとアポトーシス(バイオサイエンス用語ライブラリーシリーズ「アポトーシス」)
伊藤芳明、宮島篤
羊土社 1996年11月 ISBN: 4897062586
学術著書
-
サイトカインシグナルによるアポトーシスの制御(アポトーシスと疾患 基礎編)
伊藤芳明、宮島篤
医薬ジャーナル社 1998年11月 ISBN: 4753217329
学術著書
-
わかりやすい食物と健康1-食品とその成分-
吉田勉監修他
三共出版 2007年04月 ISBN: 9784782705292
教科書
-
沢わさびの抗生活習慣病特性
伊藤芳明、渡部達也、吉田潤、木村賢一、長澤孝志
食品資材研究会(ニューフードインダストリー) 2011年12月
一般雑誌・新聞への寄稿
-
わさびとウド・セリ科野菜に含まれるGSK-3β阻害物質の2型糖尿病に関わる機能性
吉田潤、伊藤芳明、木村賢一
食品資材研究会(ニューフードインダストリー) 2012年04月
一般雑誌・新聞への寄稿
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
Cytokine signaling for proliferation, survival, and death in hematopoietic cells.
Miyajima, A., Ito, Y. and Kinoshita, T.
Int. J. Hematol. ( Japanese Society of Hematology ) 69 137 - 146 1999年01月
学術誌
-
甲状腺細胞の増殖とcAMP特異的ホスホジエステラーゼ-Possible roles of cAMP-specific phosphodiesterases in cell cycle progression of cultured FRTL-5 thyroid cells induced by TSH and IGF-I-
高橋伸一郎、根建拓、福嶋俊明、大城紀子、梅崎浩太、伊藤芳明、伯野史彦、Judson J Van Wyk、Marco Conti
ホルモンと臨床 ( 医学の世界社 ) 50 183 - 191 2002年01月
その他
-
インスリン様作用をもつ小分子
伊藤芳明
化学と生物 ( 日本農芸化学会 ) 41 320 - 321 2003年05月
機関誌
-
モロコシポリフェノール成分による糖尿病態緩和効果
伊藤芳明
平成13年度年報 ( 公益社団法人 飯島藤十郎記念食品科学振興財団 ) 181 - 186 2003年08月
報告
-
雑穀脂溶性成分の健康機能性
長澤孝志、矢野明、伊藤芳明、高草木雅人
平成29年度年報 第33巻 ( 公益社団法人 飯島藤十郎記念食品科学振興財団 ) 33 270 - 276 2018年08月
報告
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
ヒエ糖質の2型糖尿病モデルラットにおける脂質代謝改善効果
口頭(一般) 外川翼,宮越洋,佐藤大樹,伊藤芳明,長澤孝志,西澤直行
2004年度日本農芸化学会大会 (広島(広島大学))
2004年03月 -
韓国産アワ蛋白質が2型糖尿病モデルマウスの脂質代謝に及ぼす有効生理作用
口頭(一般) 崔酉榮,長澤孝志,伊藤芳明,長田恭一,崔明洛,西澤直行
2004年度日本農芸化学会大会 (広島(広島大学))
2004年03月 -
糖尿病時の血中アミノ酸バランスがインスリン作用に与える影響
口頭(一般) 伊藤芳明,松岡由紀,長澤孝志,西澤直行
2004年度日本農芸化学会大会 (広島(広島大学))
2004年03月 -
2型糖尿病モデルラットにおける雑穀黒ヒエの糖質,タンパク質摂取が脂質代謝,糖質に及ぼす影響
口頭(一般) 外川翼,宮越洋,渡辺満,佐藤倫子,伊藤芳明,長澤孝志,西澤直行
第58回日本栄養食糧学会大会 (仙台(東北大学))
2004年05月 -
ロイシンを添加した無タンパク質食による筋萎縮抑制作用
口頭(一般) 菅原貴征,伊藤芳明,西澤直行,長澤孝志
第58回日本栄養食糧学会大会 (仙台(東北大学))
2004年05月
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
若手奨励賞
2016年11月06日
受賞者: 永見萌、伊藤芳明、長澤孝志 -
若手奨励賞
2017年08月19日
受賞者: 永見萌、伊藤芳明、長澤孝志 -
学生優秀発表賞
2018年05月13日
受賞者: 千葉麻衣子、伊藤芳明、長澤孝志
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
グリコーゲンシンターゼキナーゼ3β阻害剤
特許
特願 特願2007-090882
出願日: 2007年03月30日
-
脂質代謝改善機能を有するカリン由来ポリフェノール
特許
特願 特願2010-075934
出願日: 2010年03月29日
-
糖尿病予防用または抗糖尿病用食品組成物
特許
特願 特願2013-268139 特開 特開2014-141474 特許 特許第6289086号
出願日: 2013年12月25日
公開日: 2014年08月07日
登録日: 2018年02月16日
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
1992年01月-継続中
日本農芸化学会
-
1992年06月-継続中
日本生化学会
-
1998年08月-継続中
日本分子生物学会
-
1999年04月-継続中
日本栄養・食糧学会
-
2006年04月-継続中
日本食品科学工学会
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
2004年09月
日本食品科学工学会 大会実行委員(第51回大会)
-
2004年09月
日本農芸化学会 支部若手シンポジウム実行委員(日本農芸化学会東北支部若手シンポジウム)
-
2004年09月
日本農芸化学会 支部大会実行委員(日本農芸化学会東北支部第139回大会)
-
2005年10月
日本栄養・食糧学会 支部大会実行委員(第39回日本栄養食糧学会東北支部大会およびシンポジウム)
-
2006年10月
日本食品科学工学会 平成18年度東北支部大会実行委員
学会活動 1(学会・シンポジウムの主催) 【 表示 / 非表示 】
-
第45回日本栄養・食糧学会東北支部大会 (2011年10月)
参加者数 : 100人
-
公開シンポジウム「食育の現状と今後のあり方」日本栄養・食糧学会東北支部 (2011年10月)
参加者数 : 100人
-
第50回日本栄養・食糧学会東北支部大会 (2016年11月)
参加者数 : 100人
-
日本アミノ酸学会第13回学術大会 (2019年10月)
参加者数 : 100人
生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示 】
-
栃木県立矢板東高等学校
種類 : 出前講義(高校・一般向け)
担当部門(講演題目) : 食品の健康機能性
2020年10月 -
釜石高校
種類 : 出前講義(高校・一般向け)
担当部門(講演題目) : 食品の健康機能性
2011年10月 -
第13回農学部3課程(応用生物化学、農学生命、動物科学)の実験講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : コース1「ポリフェノールとは何だろう」
2008年07月 -
盛岡第四高校
種類 : 出前講義(高校・一般向け)
担当部門(講演題目) : 食品の健康機能性
2009年10月 -
盛岡第四高校
種類 : 出前講義(高校・一般向け)
担当部門(講演題目) : 食品の健康機能性
2011年10月
産学官民連携活動 【 表示 / 非表示 】
-
松栄堂
実績年度 : 2007年度
活動区分 : 技術支援及び技術相談
-
平成19年度いわて産学連携フォーラム
実績年度 : 2007年度
活動区分 : 研究会・セミナー等
-
研光通商株式会社
実績年度 : 2008年度
活動区分 : 技術支援及び技術相談
-
岩手大学 新技術説明会(2009.1.13)
実績年度 : 2008年度
活動区分 : 研究会・セミナー等
-
わさび研究会(2010.3.25)
実績年度 : 2009年度
活動区分 : 研究会・セミナー等