研究発表 - 伊藤 菊一
-
ザザゼンソウ熱産生組織における包括的なトランスクリプトーム及びメタボローム解析
ポスター(一般) 谷本 悠、 伊藤 菊一
第95回日本生化学会
2022年11月 -
ザゼンソウの恒温性に関わる分子メカニズム
ポスター(一般) 江刺家 勇輝、 梅川 結、 伊藤 菊一
第94回日本生化学会
2021年11月 -
ザゼンソウ熱産生組織におけるSBP1の機能に関する研究
ポスター(一般) 谷本 悠、伊藤 菊一
第94回日本生化学会
2021年11月 -
ザゼンソウ肉穂花序におけるGS/GOGAT回路の解析
ポスター(一般) 澁谷 泰我、 梅川 結、 伊藤 菊一
第94回日本生化学会
2021年11月 -
ザゼンソウ熱産生組織におけるSBP1遺伝子の発現と機能に関する研究
ポスター(一般) 谷本悠、伊藤菊一
日本農芸化学会東北支部 第155回大会
2021年09月 -
発熱植物ザゼンソウにおけるSBP1遺伝子の発現に関する研究
ポスター(一般) 谷本 悠、梅川 結、伊藤 菊一
第93回日本分生化学会大会
2020年09月 -
発熱植物ザゼンソウにおけるtrans-resveratrol di-O-methyltransferaseに関する研究
ポスター(一般) 谷本 悠、梅川 結、伊藤 菊一
第92回日本分生化学会大会
2019年09月 -
発熱植物ザゼンソウの無益回路に関する研究
ポスター(一般) 後藤 広太、梅川 結、伊藤 菊一
第92回日本分生化学会大会
2019年09月 -
ザゼンソウSBP1遺伝子の発熱組織特異的な発現に関する研究
ポスター(一般) 谷本 悠、梅川 結、伊藤 菊一
日本生化学会東北支部 第85回例会 (仙台)
2019年06月日本生化学会
-
ザゼンソウの熱産生組織における遺伝子発現プロファイリング
ポスター(一般) 谷本 悠、梅川 結、伊藤 菊一
第41回日本分子生物学会年会
2018年11月 -
ザゼンソウの熱産生組織で発現する複数のチオレドキシンレダクターゼ遺伝子
ポスター(一般) 樋口 リサ、梅川 結、伊藤 菊一
第41回日本分子生物学会年会
2018年11月 -
恒温植物の呼吸調節機構に関する研究
口頭(一般) 梅川 結、伊藤菊一
2018年度 温熱研究会 (自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター)
2018年08月生理学研究所
-
Negative activation energies in homeothermic control in thermogenic plants.
ポスター(一般) Kikukatsu Ito & Yui Umekawa
Cell Symposia: Multifaced Mitochondria (San Diego, USA)
2018年06月Cell Press
-
ザゼンソウ発熱組織をターゲットとしたメタボローム解析
ポスター(一般) 梅川 結,高橋 秀行,伊藤 菊一
日本生化学会東北支部 第84回例会・シンポジウム (岩手医科大学矢巾キャンパス大堀祈念講堂)
2018年05月日本生化学会
-
発熱植物ザゼンソウの肉穂花序におけるトランスクリプトーム解析
ポスター(一般) 谷本 悠,梅川 結,伊藤 菊一
日本生化学会東北支部 第84回例会・シンポジウム (岩手医科大学矢巾キャンパス大堀祈念講堂)
2018年05月日本生化学会
-
ザゼンソウ温度制御メカニズムのデータ解析的考察
口頭(一般) 川崎秀二、伊藤菊一、梅川 結
数理農学の基盤づくりに向けて (京都大学)
2018年01月RIMS共同研究
-
発熱植物の恒温性メカニズムに関する研究
口頭(一般) 梅川 結、伊藤 菊一
先進ゲノム支援 拡大班会議 (成田)
2018年01月新学術領域研究「学術研究支援基盤形成」
-
恒温植物ザゼンソウの温度応答性呼吸調節メカニズムに関する研究
ポスター(一般) 梅川 結、伊藤 菊一
2017年度生命科学系学会合同年次大会
2017年12月 -
発熱植物ザゼンソウの熱産生に関わるミトコンドリア型チオレドキシンの 同定
口頭(一般) 梅川 結、伊藤 菊一
日本農芸化学会東北支部大会
2017年11月 -
発熱する植物の不思議
口頭(招待・特別) 伊藤菊一
北見工業大学学術セミナー
2017年09月 -
発熱植物ザゼンソウの不思議:植物の体温調節のしくみに学ぶ
口頭(基調) 伊藤 菊一
平成28年度 岩手大学生産技術研究センター シンポジウム (花巻)
2017年03月 -
Modified Arrhenius model reveals the biochemical basis for thermoregulation of skunk cabbage
ポスター(一般) 梅川 結、伊藤 菊一
The Start of New Genomics (東京大学)
2017年01月 -
植物の恒温性メカニズムを解き明かす
口頭(招待・特別) 伊藤 菊一
第24回山形分子生物学セミナー
2016年12月 -
ザゼンソウの恒温性メカニズムにおけるAOXの酸化還元制御に関する研究
ポスター(一般) 梅川 結、伊藤 菊一
第39回日本分子生物学会年会 (パシフィコ横浜)
2016年11月-2016年12月 -
Isolation and expression analysis of a cDNA encoding for phosphoenolpyruvate carboxylase in thermogenic skunk cabbage, Symplocarpus renifolius.
ポスター(一般) Md Abu Sayed, Yui Umekawa, Kikukatsu Ito
Biochemistry 2016 (クアラルンプール(マレーシア))
2016年10月 -
The homeothermic control based on pre-equilibrium reaction in thermogenic skunk cabbage.
口頭(一般) Yui Umekawa, Kikukatsu Ito
Biochemistry 2016 (クアラルンプール(マレーシア))
2016年10月 -
植物の恒温性メカニズムを支配する負の活性化エネルギーに関する研究
ポスター(一般) 梅川 結、ロジャー セイモア、伊藤 菊一
第89回日本生化学会大会 (仙台)
2016年09月 -
発熱植物ザゼンソウにおける温度変化と逆相関を示す呼吸調節メカニズム
口頭(一般) 梅川 結、伊藤 菊一
第38回分子生物学会年会・第88回生化学会大会合同大会 BMB2015
2015年12月 -
Metabolism of phosphoenolpyruvate in thermogenic spadix of skunk cabbage, Symplocarpus renifolius
ポスター(一般) Md. Abu S、梅川 結、伊藤 菊一
第38回分子生物学会年会・第88回生化学会大会合同大会 BMB2015 (神戸)
2015年12月 -
植物ザゼンソウの恒温性メカニズムにおける負の活性化エネルギー
口頭(一般) 梅川 結、伊藤 菊一
平成27年度 日本農芸化学会 東北支部 第150回大会 (仙台)
2015年10月 -
Characterisation of E-64-sensitive protease(s) in Arum maculatum
口頭(一般) 伊藤 菊一
University of Sussex Research Seminar
2015年04月 -
De novo transcriptome analysis reveals the molecular components of floral scent production in thermogenic Arum concinnatum.
ポスター(一般) Onda, Y., Mochida, K., Sakurai, T., Seymour, R., Umekawa, Y.,Pirintsos, S.A., Shinozaki, K. and Ito, K.
International Plant & Animal Genome XXIII (San Diego, CA, USA)
2015年01月 -
麴菌Aspergillus oryzaeのザゼンソウ発熱関連遺伝子と相同性を示す遺伝子の発現比較
ポスター(一般) 小笠原 博信,渡辺 隆幸,伊藤 菊一,五味 勝也
第14回 糸状菌分子生物学コンファレンス (仙台)
2014年11月 -
Z制御の応用事例 — 長むだ時間系の対策
口頭(一般) 仲摩崇,石橋政三,今村藍介,尾島大樹,桜井智広,伊藤菊一,長田洋
第57回 自動制御連合講演会
2014年11月 -
土壌微生物の基質誘導呼吸を利用した黒ボク土中の可給性リン画分の定量の試み
ポスター(一般) 葛西 清貴、 間野 奈々恵、 颯田 尚哉、 前田 武己、 伊藤 菊一、立石 貴浩
環境微生物系学会合同大会 2014
2014年10月 -
Characterization of AOX genes from Brachypodium distachyon.
ポスター(一般) Nahid Rukshana, Kikukatsu Ito, Karen Sanguinet
第87回日本生化学会
2014年10月 -
ザゼンソウ発熱組織から調製したミトコンドリアにおけるNADH呼吸の温度応答性に関する解析
ポスター(一般) 梅川 結、Sayed Md Abu, 清藤駿成、 伊藤菊一
第87回日本生化学会 (京都)
2014年10月 -
Rotenone-insensitive internal alternative NADPH dehydrogenase-dependent respiration in the mitochondria from skunk cabbage: temperature responses of COX- and AOX-mediated respiration pathways.
ポスター(一般) Yui Umekawa, Takanari Seito, Md Abu Sayed , and Kikukatsu Ito
EBEC2014 (Lisbon)
2014年07月 -
Thermoregulation of the alternative oxidase: possible involvement of developmental stage-specific and temperature dependent mitochondrial protease activities in the appendices of Arum maculatum.
ポスター(一般) Ito K, Umekawa Y, Ogata T, Kakizaki Y, Moore AL
第35回日本分子生物学会年会 (神戸)
2013年12月 -
ミトコンドリアにおけるシアン耐性呼吸酵素(AOX)の構造と機能
口頭(招待・特別) 伊藤 菊一
日本植物学会第77回大会
2013年09月 -
恒温性発熱植物Symplocarpus renifoliusと一過性発熱植物Arum maculatumの発熱器官における呼吸鎖因子の発現様式とネイティブ構造に関する解析
ポスター(一般) 柿﨑裕介,Anthony L. Moore, 伊藤菊一
第85回日本生化学会大会
2012年12月 -
Symplocarpus renifoliusにおける発熱調節と代謝変動に関する網羅的解析
口頭(一般) 梅川 結,高橋秀行,今村智宏,伊藤菊一
第85回日本生化学会大会
2012年12月 -
発熱植物ザゼンソウの呼吸代謝における熱産生機構の解析
ポスター(一般) 恩田義彦,伊藤菊一
第3回新規材料創製を目指した合成生物学
2012年11月 -
植物が持つ温度制御機構の非線形制御系への適用
口頭(一般) 今村藍介,伊藤菊一,長田洋,伊藤孝徳,清水孝雄,石橋政三,仲摩崇
SICE第29回センシングフォーラム
2012年09月 -
発熱植物Arum maculatumにおけるシアン耐性呼吸酵素(AOX)の発現と分裂酵母を用いた機能解析
ポスター(一般) 尾形孝文,Moore AL,伊藤菊一
第34回日本分子生物学会年会
2011年12月 -
Dracunculus vulgarisの発熱現象における代謝変動
ポスター(一般) 梅川 結,高橋秀行,今村智宏,Seymour RS,伊藤菊一
第34回日本分子生物学会年会
2011年12月 -
恒温性発熱植物Symplocarpus renifoliusと一過性発熱植物Arum maculatumにおけるミトコンドリア呼吸鎖因子の発現様式に関する比較解析
ポスター(一般) 柿﨑裕介,Moore AL,伊藤菊一
第84回日本生化学会大会
2011年09月 -
Molecular and systems elucidation of thermoregulation in plants.
口頭(招待・特別) Kikukatsu Ito
18th International Botanical Congress
2011年07月 -
恒温植物ザゼンソウの体温制御に由来する温度制御アルゴリズムに関する研究
口頭(一般) 伊藤孝徳,佐藤大輔,照井翻太,飯田悠人,千葉茂樹,石橋政三,仲摩 崇,伊藤菊一,長 田 洋
第58回応用物理学関係連合講演会
2011年03月 -
ザゼンソウが持つ温度制御機構の実用化と適用
口頭(一般) 石橋政三,伊藤菊一,長田 洋,伊藤孝徳,清水孝雄,仲摩 崇,今村藍介
電気学会計測,光応用・視覚合同研究会
2011年02月 -
ザゼンソウが持つ温度制御機構の実用化と適用
口頭(一般) 石橋政三,伊藤菊一,長田 洋,伊藤孝徳,清水孝雄,仲摩 崇,今村藍介
2011年電気学会 計測、光応用・視覚合同研究会
2011年01月 -
新規分子内相互作用モデルに基づくシアン耐性呼吸酵素の構造機能相関に関する解析
口頭(一般) 柿﨑裕介、伊藤菊一
第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会 (神戸)
2010年12月 -
発熱植物Arum maculatumにおけるシアン耐性呼吸酵素(AOX)および脱共役タンパク質(UCP)転写産物の同定と発現に関する研究
ポスター(一般) 尾形孝文、Anthony L. Moore、伊藤菊一
第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会 (神戸)
2010年12月 -
植物が持つ温 度制御機構の実用化と適用
口頭(一般) 仲摩 崇,伊藤菊一,長田洋,伊藤孝徳,清水孝雄,石橋政三,今村藍介
第27回センシングフォーラム計測部門大会
2010年09月 -
ザゼンソウ型制御アルゴリズムの制御特性に関する研究
口頭(一般) 佐藤大輔,照井翻太,千葉茂樹,伊藤孝徳,佐藤宏明,恒川佳隆,伊藤菊一,石橋政三,高 橋 賢,長田 洋
平成22年度電気関係学会東北支部連合大会
2010年08月 -
Novel structure-function relationships of plant alternative oxidase.
ポスター(一般) Kakizaki, Y、 Ito, K.
6th European Bioenergetics Conference (Warsaw, Poland)
2010年07月 -
ザゼンソウの発熱現象
口頭(招待・特別) 伊藤菊一
第3回ザゼンソウシンポジウム (今津)
2010年02月 -
植物の発熱現象とその温度制御アルゴリズム
口頭(招待・特別) 伊藤 菊一
第2回 先端医療薬学研究センター講演会 (矢巾)
2010年02月岩手医科大学 先端医療薬学研究センター・薬学部
-
植物に由来するシアン耐性呼吸酵素におけるN末端近傍の未知領域は酵素特性を決定する
口頭(一般) 柿崎裕介、Roger S. Seymour、伊藤菊一
第82回日本生化学会大会 (神戸)
2009年10月日本生化学会
-
発熱植物ザゼンソウの驚異!
口頭(招待・特別) 伊藤菊一
第7回積水化学自然に学ぶものづくりフォーラム (京都)
2009年10月 -
発熱する植物に学ぶ温度制御システム
口頭(招待・特別) 伊藤菊一
計測自動制御学会東北支部45周年記念学術講演会 (盛岡)
2009年09月 -
A novel functional element in the N-terminal region of Arum concinnatum alternative oxidase is indispensable for catalytic activity of the enzyme.
ポスター(一般) Yusuke Kakizaki, Roger Seymour, Kikukatsu Ito
JBS Biofrontier Symposium on Biochemistry of pH Homeostasis and Proton Circuit (盛岡)
2009年07月 -
ザゼンソウ肉穂花序における発熱の生物学的意義に関する研究
口頭(一般) 伊藤裕香,Roger S. Seymour, 伊藤菊一
日本植物学会東北支部第21回大会 (福島)
2008年12月 -
Arum concinnatumの発熱器官における2種類のAOX遺伝子の共発現と熱生産における分子特性.
ポスター(一般) 柿崎裕介,Roger S. Seymour, 伊藤菊一
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会(BMB2008) (神戸)
2008年12月 -
ガラクトース培地で培養した哺乳動物細胞におけるアンチマイシンAによって生じる活性酸素は、シアン耐性呼吸酵素の機能的発現によって軽減できる.
ポスター(一般) 松川和重,伊藤菊一
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会(BMB2008) (神戸)
2008年12月 -
Mitochondrial cyanide-resistant respiratory pathway alleviates generation of reactive oxygen species by complex III inhibitor, antimycin A, in human cells.
口頭(一般) Matsukawa, K., Kamata, T. and Ito, K.
First International AOX Symposium 2008 (Évora, Portugal)
2008年10月 -
気象要素を考慮したザゼンソウの発熱制御モデルに関する研究.
口頭(一般) 高橋 賢,伊藤孝徳,中村悟史,藤澤嘉則,千葉茂樹,伊藤菊一,長田 洋
日本生物環境工学会2008年松山大会 (松山)
2008年09月 -
気象データを考慮したザゼンソウの発熱制御モデルに関する研究.
口頭(一般) 高橋 賢,伊藤孝徳,中村悟史,藤澤嘉則,千葉茂樹,伊藤菊一,長田 洋
平成20年度電気関係学会東北支部連合大会. (郡山)
2008年08月 -
The co-expression of the mitochondrial SfAOX and SfUCPb genes underlies the mechanism of homeothermic regulation in thermogenic florets of the skunk cabbage, Symplocarpus foetidus.
口頭(一般) Onda, Y. and Ito, K.
8th International Plant Cold Hardiness Seminar (8IPCHS) (Saskatoon, Canada)
2008年08月 -
Two Cys, or not two Cys: That is the question: AOX in the sacred lotus.
ポスター(一般) Grant Nicole, Yoshihiko Onda, Jenny Watling, Kikukatsu Ito, Sharon Robinson.
Plant Biology 2008 (Mérida, Mexico)
2008年06月-2008年07月 -
Alternative oxidase from skunk cabbage (Symplocarpus renifolius) confers cyanide-resistant respiration to human cell mitochondria.
ポスター(一般) Matsukawa, K. and Ito, K.
The 7th Annual Conference of the Japanese Society of Mitochondrial Research and Medicine (Kagoshima, Japan)
2007年12月日本ミトコンドリア学会
-
寒冷環境におけるザゼンソウの発熱制御システム
口頭(招待・特別) 伊藤菊一
新潟大学理学部セミナー (新潟)
2007年09月 -
Alternative oxidase from thermogenic skunk cabbage (Symplocarpus foetidus) confers cyanide-resistant respiration to human cells.
ポスター(一般) Matsukawa, K. and Ito, K.
3rd Cell Stress Society International Congress on Stress Responses in Biology and Medicine and 2nd World Conference on Stress (Budapest, Hungary)
2007年08月 -
ザゼンソウの体温振動の解析に関する研究
口頭(一般) 太田康史,高橋 賢,伊藤正樹,藤澤嘉規,千葉茂樹,伊藤孝徳,伊藤菊一,長田 洋
平成19年度電気関係学会東北支部連合大会 (弘前)
2007年08月 -
ザゼンソウ型アルゴリズムの評価に関する研究
口頭(一般) 伊藤正樹, 太田康史, 高橋 賢, 藤澤嘉規, 千葉茂樹, 伊藤孝徳, 伊藤菊一, 長田 洋
平成19年度 電気関係学会東北支部連合大会 (弘前)
2007年08月 -
寒冷環境におけるザゼンソウの発熱制御システム
口頭(招待・特別) 伊藤菊一
平成19年度日本生物工学会北日本支部仙台シンポジウム (仙台)
2007年08月日本生物工学会北日本支部
-
Modeling of the thermoregulation system in the skunk cabbage, Symplocarpus foetidus.
ポスター(一般) Takahashi, K., Ito, T., Endo, T., Chiba, S., Ito, K. and Osada, H.
The 27th Dynamics Days Europe (Loughborough, UK)
2007年07月 -
The co-expression of the mitochondrial SfAOX1 and SfUCPb genes underlies the mechanism of homeothermic regulation in thermogenic florets of the skunk cabbage, Symplocarpus foetidus.
口頭(一般) Onda, Y., Kato, Y., Abe, Y., Ito, T., Ito-Inaba, Y, Morohashi, M., Ito, Y., Ichikawa, M., Matsukawa, K., Koiwa, H. and Ito, K.
International Congress on Plant Mitochondrial Biology (Nara, Japan)
2007年06月 -
Characterization of the plant uncoupling protein, SfUCPA, highly expressed in spadix mitochodnria of the thermogenic skunk cabbage.
ポスター(一般) to-Inaba, Y., Ichikawa, M. and Ito, K.
International Congress on Plant Mitochondrial Biology (Nara, Japan)
2007年06月 -
ザゼンソウの熱産生に関与する脱共役タンパク質(SfUCPb)の生化学的解析
口頭(一般) 伊東靖子
日本農芸化学会2007年度(平成19年度)大会 (東京)
2007年03月日本農芸化学会
-
ザゼンソウ由来の肥満・糖尿病治療用医薬品の開発
口頭(招待・特別) 伊藤菊一
第2回 事業化可能性試験(FS)成果報告会 (仙台市青年文化センター 3F エッグホール)
2006年11月JST
-
寒冷環境におけるザゼンソウの発熱応答機構
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 伊藤菊一
平成18年度日本農業気象学会東北支部大会シンポジウム (岩手大学)
2006年11月日本農業気象学会東北支部
-
Temperature monitoring by skunk cabbage: mitochondria isolated from thermogenic florets act as a thermal sensor that responds to the cooling rate, but not to the absolute temperature.
ポスター(一般) Kazushige Matsukawa, Takanori Ito, Yasuko Ito, Miyuki Morohashi, Megumi Ichikawa, Yuka Ito, Yoshihiko Onda, Kikukatsu Ito
Iwate Plant Science Symposium 2006 (Morioka, Iwate)
2006年10月Iwate University the 21st Centry Center of Excellence Program & Iwate Biotechnology Research Center
-
Functional and structural analyses of uncoupling protein (UCP) involved in the thermogenesis of skunk cabbage (Symplocarpus foetidus)
ポスター(一般) Yasuko Ito, Kikukatsu Ito
Iwate Plant Science Symposium 2006 (Morioka, Iwate)
2006年10月Iwate University the 21st Centry Center of Excellence Program & Iwate Biotechnology Research Center
-
The temperature-control system in skunk cabbage, Symplocarpus foetidus
ポスター(一般) Takanori Ito, Ken Takahashi, Takehiro Endo, SHigeki Chiba, Kikukatsu Ito, Hiroshi Osada
Iwate Plant Science Symposium 2006 (Morioka, Iwate)
2006年10月Iwate University the 21st Centry Center of Excellence Program & Iwate Biotechnology Research Center
-
Functional and structural analyses of uncoupling protein (UCP) involved in the thermogenesis of skunk cabbage (Symplocarpus foetidus)
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) Yasuko Ito, Kikukatsu Ito
Iwate Plant Science Symposium 2006 (Morioka, Iwate)
2006年10月Iwate University the 21st Centry Center of Excellence Program & Iwate BIotechnology Research Center
-
Pyruvate is an effect activator of mitochondrial respiration in skunk cabbage, Symplocarpus foetidus
ポスター(一般) Yoshihiko Onda, Yoshiaki Kato, Yasuko Ito, Miyuki Morohashi, Yuka Ito, Megumi Ichikawa, Kazushige Matsukawa, Kikukatsu Ito
Iwate Plant Science Symposium 2006 (Morioka, Iwate)
2006年10月Iwate University the 21st Centry Center of Excellence Program & Iwate Biotechnology Research Center
-
Chaotic thermoregulation in the spadix of skunk cabbage, Symplocarpus foetidus
ポスター(一般) Takanori Ito, Hiroshi Osada, Kikukatsu Ito
The 7th International Conference on Systems Biology (Yokohama, Japan)
2006年10月ICSB-2006
-
ザゼンソウ型アルゴリズムによる温度制御装置に関する研究
口頭(一般) 遠藤雄大,高橋 賢,伊藤正樹,太田康史,千葉茂樹,伊藤孝徳,伊藤菊一,長田洋
平成18年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田大学)
2006年08月-2006年09月電気学会 ,電子情報通信学会,照明学会 , 日本音響学会
-
ザゼンソウの温度制御機構に関する研究
口頭(一般) 高橋 賢,遠藤雄大,太田康史,伊藤正樹,千葉茂樹,伊藤孝徳,伊藤菊一,長田洋
第67回応用物理学会学術講演会 (立命館大学)
2006年08月-2006年09月日本応用物理学会
-
SfUCPB, a novel mitochondrial inner membrane protein with high expression in thermogenic spadix of skunk cabbage, Symplocarpus foetidus.
ポスター(一般) Yasuko Ito, Yoshiaki Kato, Kikukatsu Ito
8th International Congress of Plant Molecular Biology (Adelaide, Australia)
2006年08月ISPMB2006
-
Modeling of thermoregulation in the spadix of skunk cabbage, Symplocarpus foetidus
ポスター(一般) Takanori Ito, Hiroshi Osada, Kikukatsu ito
8th International Congress of Plant Molecular Biology (Adelaide, Australia)
2006年08月ISPMB2006
-
Ambient temperature-independent expression of AOX and UCPb genes in the homeothermic spadix of skunk cabbage, Symplocarpus foetidus
ポスター(一般) Yoshihiko Onda, Yoshiaki Kato, Kikukatsu Ito
8th International Congress of Plant Molecular Biology (Adelaide, Australia)
2006年08月ISPMB2006
-
Alternative oxidase alleviates antimycin A-induced effects on mitochondrial membrane potential and ROS production in human cells
ポスター(一般) Kazushige Matsukawa, Kikukatsu Ito
8th International Congress of Plant Molecular Biology (Adelaide, Australia)
2006年08月ISPMB2006
-
SfUCPB, a novel uncoupling protein localized in the inner mitochondrial membrane confers uncoupling properties to thermogenic spadix of skunk cabbage.
ポスター(一般) Yasuko Ito, Yoshiaki Kato, Kikukatsu Ito
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology & 11th FAOBMB Congress (Kyoto, Japan)
2006年06月 -
Nonlinear dynamics for thermoregulation system in the spadix of skunk cabbage, Symplocarpus foetidus.
ポスター(一般) Takanori Ito, Hiroshi Osada, Kikukatsu Ito
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology (Kyoto, Japan)
2006年06月 -
Alternative oxidase from thermogenic skunk cabbage (Symplocarpus foetidus) alleviates antimycin A-impaired mitochondrial membrane potential and ROS production in human cells.
ポスター(一般) Kazushige Matsukawa, Kikukatsu Ito
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology & 11th FAOBMB Congress (Kyoto, Japan)
2006年06月 -
ザゼンソウの熱産生に関与する脱共役蛋白質UCPの生化学的解析
口頭(一般) 伊東靖子、加藤喜明、大塚 稔、恩田義彦、松川和重、伊藤菊一
日本農芸化学会2006年度(平成18年度)大会 (京都)
2006年03月日本農芸化学会
-
ザゼンソウの温度制御システムとその応用.
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) ザゼンソウの温度制御システムとその応用
日本植物学会東北支部第18回岩手大会 公開シンポジウム (盛岡)
2005年12月 -
ザゼンソウ型温度制御アルゴリズムに基づく体温振動リズムの解析
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 伊藤孝徳、伊東靖子、伊藤菊一
第28回日本分子生物学会年会 (福岡)
2005年12月第28会日本分子生物学会年会 組織委員会
-
発熱植物メカニズムを解析し温度を制御する技術を産業に応用する研究
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 伊藤菊一
平成17年度東北農業試験研究推進会議生物工学推進部会 生物工学研究会シンポジウム (盛岡)
2005年09月東北農業試験研究推進会議生物工学推進部会
-
Heat production and temperature regulation in skunk cabbage, Symplocarpus foetidus.
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 伊藤菊一
岩手大学-東北大学国際シンポジウム (仙台)
2005年08月岩手大学21世紀COE
-
Thermoscopic identification of thermogenic cells that co-express both SfAOX and SfUCPb genes in the spadix of skunk cabbage, Symplocarpus foetidus.
ポスター(一般) Onda, Y. and Ito, K.
International Congress on Plant Mitochondrial Biology (Obernai, France)
2005年05月-2005年06月 -
Nonlinear dynamics of homeothermic temperature control in skunk cabbage, Symplocarpus foetidus.
ポスター(一般) Ito, T. and Ito, K.
International Congress on Plant Mitochondrial Biology (Obernai, France)
2005年05月-2005年06月 -
Pyruvate-specific activation of alternative oxidase in the mitochondria of thermogenic spadix of skunk cabbage, Symplocarpus foetidus.
ポスター(一般) Otsuka, M., Kato, Y., Onda, Y., Matsukawa, K., Ito, Y. and Ito, K.
International Congress on Plant Mitochondrial Biology (Obernai, France)
2005年05月-2005年06月 -
Thermoregulation in the spadix of skunk cabbage (Symplocarpus foetidus).
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) Kikukatsu Ito
日本植物生理学会第45回シンポジウム (新潟)
2005年03月日本植物生理学会
-
Developmental changes in the composition in xylem sap are related to the stigma-specific and cold-inducible heat production in skunk cabbage (Symplocarpus foetidus).
口頭(一般) Onda, Y. and Ito, K.
Gordon Research Conference
2005年01月-2006年02月 -
Cloning and expression analysis of genes for alternative oxidase (AOX) and uncoupling protein (UCP) from thermogenic arum lily Philodendron selloum.
ポスター(一般) Ito, K., Seymour, R. S.
IXth International Aroid Symposium (Kuching, Malaysia)
2004年11月 -
ザゼンソウの発熱制御メカニズム
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 伊藤菊一
岩手大学21世紀COEプログラム シンポジウム (盛岡)
2004年11月岩手大学21世紀COEプログラム
-
低温下におけるザゼンソウの発熱制御システム.
口頭(招待・特別) 伊藤菊一
第30回作物研究所セミナー (つくば)
2004年11月作物研究所
-
ザゼンソウの恒温維持機構
口頭(招待・特別) 伊藤菊一
東京大学理学部特別セミナー (東京)
2004年09月東京大学大学院理学研究科生物科学専攻細胞生理化学研究室
-
Dynamics of the thermal oscillation in the spadix of skunk cabbage, Symplocarpus foetidus.
口頭(一般) Ito, T. and Ito, K.
7th International Plant Cold Hardiness Seminar (Sapporo, Japan)
2004年07月 -
ザゼンソウの恒温維持システム
口頭(招待・特別) 伊藤菊一
東京大学弥生植物科学研究会講演会 (東京)
2004年05月東京大学弥生植物科学研究会
-
Structural requirements for the perception of ambient temperature signals in homeothermic heat production of skunk cabbage (Symplocarpus foetidus).
口頭(招待・特別) 伊藤菊一
日本生化学会東北支部奨励賞受賞講演 (田沢湖)
2004年05月日本生化学会東北支部
-
ザゼンソウの発熱応答システム
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 伊藤菊一
新しいモデル生物が拓く生物科学フロンティア 基礎生物学研究所研究会 (岡崎)
2004年03月基礎生物学研究所研究会
-
Are body temperatures of plants chaotic? Nonlinear analyses of temperatures in the spadix of skunk cabbage, Symplocarpus foetidus.
口頭(一般) Ito, T. and Ito, K.
Twenty-Third Annual International Conference (NC, USA)
2004年01月Dynamic Days 2004
-
ザゼンソウの発熱応答システム
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 伊藤菊一
日本農芸化学会東北支部第137回シンポジウム (鶴岡)
2003年07月日本農芸化学会東北支部会