その他社会貢献活動の特記すべき事項 - 今井 潤
-
2019年度
地域創生専攻 留学生インターンシップの受け入れ
-
2018年度
地域創生専攻 留学生インターンシップの受け入れ
-
2018年度
視察対応(コラボMIU)
秋田県立大学、由利本荘市、にかほ市(3月18日) -
2018年度
視察対応(コラボMIU)
岩手県工業技術センター(1月31日) -
2018年度
視察対応(コラボMIU)
盛岡市資産税課 -
2018年度
視察対応(コラボMIU)
新潟市市議会議員保守市民クラブ(8月22日) -
2018年度
視察対応(コラボMIU)
県北ものづくり産業ネットワーク研究機関見学会 (8月9日) -
2018年度
視察対応(コラボMIU)
政策研究大学院大学 根井氏、バユ ファジャール ヌグロホ氏(インドネシア工業省産業地域開発総局)(7月24日) -
2018年度
総合科学研究科外国人留学生インターンシップ受入
-
2016年度
平成25年度補正中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス確信事業成果事例発表会パネルディスカッションコーディネーター
-
2016年度
宮古港フェリー利用促進協議会 パネラー H28年8月6日、H29年1月26日、
-
2015年度
地域課題解決プログラム事務局
-
2015年度
いわて産学連携推進協議会事務局
-
2015年度
ぱるんキッズサマースクール講師
-
2014年度
地域課題解決プログラム事務局
-
2014年度
いわて産学連携推進協議会事務局
-
2014年度
ぱるんキッズサマースクール講師
-
2013年度
地域連携推進センターインターンシップ受入
-
2013年度
ぱるんキッズサマースクール講師
-
2013年度
地域課題解決プログラム事務局
-
2012年度
地域連携推進センターインターンシップ受入
-
2012年度
ぱるんキッズサマースクール講師
-
2012年度
地域課題解決プログラム事務局
-
2011年度
ぱるんキッズサマースクール 講師
-
2011年度
インターンシップの受入
-
2011年度
地域課題解決プログラム事務局
-
2010年度
インターンシップの受入
-
2010年度
地域課題解決プログラム事務局
-
2009年度
地域連携推進センターインターンシップの受入
盛岡市産学官連携研究センターインキュベーションマネージャーとしての活動開始
盛岡市産学官連携研究センターの管理運営業務全般主担当
岩手ネットワークシステム事務局 -
2009年度
地域課題解決プログラム事務局
-
2008年度
地域連携推進センターインターンシップの受入
盛岡市産学官連携研究センターインキュベーションマネージャーとしての活動開始
岩手ネットワークシステム事務局 -
2008年度
地域課題解決プログラム事務局
-
2007年度
地域連携推進センターインターンシップの受入
機器活用データベースの立ち上げ
盛岡市産学官連携研究センターの立ち上げおよび運用
地域課題解決プログラムの募集および成果発表会の実施
岩手ネットワークシステム事務局 -
2007年度
地域課題解決プログラム事務局
-
2006年度
地域連携推進センターインターンシップの受入
盛岡市産学官連携研究センターの立ち上げ準備
地域課題解決プログラムの開始
岩手ネットワークシステム事務局 -
2005年度
地域連携推進センターインターンシップの受入
-
2004年度
地域連携推進センターインターンシップの受入