神野 知恵 (KAMINO Chie)

写真a

所属

岩手大学  人文社会科学部  人間文化課程 

職名

准教授

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 音楽人類学

  • 門付け

  • 農楽

  • 民族音楽学

  • 民俗芸能

全件表示 >>

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 2004年04月
    -
    2008年03月

    国際基督教大学   教養学部   アジア研究(学科間専攻)   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 2011年04月
    -
    2016年03月

    東京芸術大学  音楽研究科  博士課程  修了

  • 2009年04月
    -
    2011年03月

    東京芸術大学  音楽研究科  修士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 東京芸術大学 -  博士(音楽学)  2016年03月31日

  • 東京芸術大学 -  修士(音楽学)  2011年03月31日

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年04月
    -
    2024年01月

      筑波大学大学院   非常勤講師

  • 2021年02月
    -
    2024年01月

      人間文化研究機構   本部人間文化研究創発センター   特任研究員(国立民族学博物館 人文知コミュニケーター)

  • 2020年07月
    -
    2021年03月

      東京音楽大学   非常勤講師

  • 2020年04月
    -
    2021年03月

      神戸学院大学   文学部   非常勤講師

  • 2019年04月
    -
    2022年03月

      大阪大学   文学部   非常勤講師

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 民俗芸能実践

  • 民族音楽学

  • 人文・社会 / 文化人類学、民俗学

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2024年度

    初級韓国語(入門)

  • 2024年度

    初級韓国語(入門)

  • 2024年度

    基礎ゼミナール

  • 2024年度

    初級韓国語(発展)

  • 2024年度

    初級韓国語(発展)

全件表示 >>

学生向けの課外活動・セミナーの実施 【 表示 / 非表示

  • 2024年度

    2024年度人文社会科学部教育研究改善プロジェクト(学部長裁量経費)を取得し、国立民族学博物館の貸出教材「みんぱっく(韓国のこども時間)」を活用した韓国文化ワークショップを実施した(12月18日、於・TOVLAB)。担当教員(神野知恵)だけでなく、国立民族学博物館で教材の開発を担当した諸昭喜准教授、韓国人留学生の協力を得て行った。参加者は伝統楽器や衣装、遊び、ハングルなどを実際のモノにふれながら体験を通して韓国文化の理解を深めた。

  • 2024年度

    課題解決研修(韓国語)では、韓国の協定校である群山大学および同じ全羅北道に位置する伝統芸能の教育機関である高敞農楽伝授館を訪問した。10日間におよぶ滞在のなかで学生は伝統と現代文化、地方における伝統文化継承の問題点などについて検討し、帰国後に口頭発表とレポート提出を行った。

その他教育活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2024年度

    国際教育活動

    講義(教養外国語、韓国文化学、基礎ゼミナール、日本語表現基礎など)のなかで韓国の文化に直接触れられる体験として以下のような試みを継続的におこなっている。
    ・国立民族学博物館の学習教材「みんぱっく」をレンタルし、楽器や伝統的な衣装、あそび道具、小学校教科書などの実物に触れる機会を提供している。
    ・韓国人留学生を韓国語や韓国文化の講義に招き、日常や伝統行事に関する個人的な体験を語ってもらうことで他の学生との積極的な交流を促している

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 滋賀県の市町村誌に見られる伊勢大神楽関連記事の傾向

    神野知恵

    無形文化遺産研究報告   ( 14 ) 139 - 177   2020年03月

    学術誌  単著

  • 韓国音楽学者李輔亨による湖南右道農楽録音資料の比較考察

    神野 知恵

    国立民族学博物館研究報告 ( 国立民族学博物館 )  43 ( 3 ) 443 - 483   2019年01月  [査読有り]

    学術誌  単著

    DOI

  • 小豆島の民俗と伊勢大神楽

    神野 知恵

    無形文化遺産研究報告   12   67 - 100   2018年08月

    学術誌  単著

    DOI

  • 1970년대 일본 연구자 고이즈미후미오 자료 중 나금추 설장구 녹음분석

    神野 知恵

    동양음악(東洋音楽) ( ソウル大学校東洋音楽研究所 )  41   11 - 38   2017年06月  [査読有り]

    学術誌  単著

著書 【 表示 / 非表示

  • 旅するカミサマ、迎える人々:伊勢大神楽と「家廻り芸能」

    神野 知恵

    大阪大学出版会  2025年01月 ISBN: 4872598318

    学術著書

  • 韓国農楽と羅錦秋 : 女流名人の人生と近現代農楽史

    神野 知恵

    風響社  2016年10月 ISBN: 9784894897915

    学術著書

  • 世界の仮面文化事典

    吉田 憲司, 岸上 伸啓 ( 担当範囲: 朝鮮半島の仮面 )

    丸善出版   2022年05月 ISBN: 9784621306840

    事典・辞書

  • 能楽の源流を東アジアに問う : 多田富雄『望恨歌』から世阿弥以前へ

    野村 伸一, 竹内 光浩, 保立 道久 ( 担当範囲: 第6章「農楽と能楽──国立能楽堂における二〇二〇年交流公演の記録」 )

    風響社   2021年12月

    学術著書

  • 世界の食文化百科事典

    野林 厚志, 宇田川 妙子 他

    丸善出版  2021年01月 ISBN: 9784621305935

    事典・辞書

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • それでも、獅子は旅を続ける : 伊勢大神楽の回檀の記録

    神野知恵

    季刊民族学 ( 千里文化財団 )  45 ( 1 ) 83 - 93   2021年01月

    大学紀要  

  • コロナ状況下の日本で伊勢大神楽を撮る

    神野知恵

    Field Plus ( 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 )  ( 29 ) 10 - 11   2023年01月

    学術誌  

  • リズムの世界を旅する(みんぱく回遊)

    神野知恵

    月刊みんぱく   47 ( 1 ) 10 - 11   2023年01月

    機関誌  

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 言語と音楽の関係をめぐる〈物語性〉発現メカニズムの解明と人類史的展開モデルの構築

    基盤研究(S)

    代表者:  西尾 哲夫   研究分担者:  島村 一平, 丸川 雄三, 岡本 尚子, 松井 梓, 門馬 一平, 鵜野 祐介, 鷲見 朗子, 山 泰幸, 縄田 浩志, 永崎 研宣, 竹村 嘉晃, 神野 知恵

    支払支給期間:

    2025年04月
    -
    2030年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2025年度・ 43,420,000円・ 10,020,000円

  • 「コロナ状況」下で育まれる芸能―危機への応答・身体性をめぐる交渉・社会との関係

    基盤研究(B)

    支払支給期間:

    2021年04月
    -
    2024年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2021年度・ 330,000円・ 99,000円

  • 近現代の日本と韓国における門付け芸能の変遷‐伊勢大神楽と韓国農楽を中心に‐

    若手研究

    代表者:  神野 知恵  

    支払支給期間:

    2018年04月
    -
    2024年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2018年度・ 1,430,000円・ 330,000円

    2019年度・ 1,170,000円・ 270,000円

    2020年度・ 910,000円・ 210,000円

    2021年度・ 520,000円・ 120,000円

所属学協会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    韓国・朝鮮文化研究会

  •  
     
     
     

    韓国 南道民俗学会

  •  
     
     
     

    韓国 パンソリ学会

  •  
     
     
     

    民俗芸能学会

  •  
     
     
     

    東洋音楽学会

全件表示 >>

マスメディアによる報道 【 表示 / 非表示

  • 2025年度

    韓国の伝統芸能「農楽」に関わるようになった経緯。岩手の民俗芸能との共通点。

    報道区分: 国内報道(全国報道を除く)

    メディア区分: 新聞