杉田 早苗 (SUGITA Sanae)

写真a

所属

岩手大学  農学部  地域環境科学科  革新農業コース 

職名

准教授

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2023年度

    農村計画学

  • 2024年度

    卒業研究

  • 2024年度

    食料生産環境学概論

  • 2024年度

    農村計画学

  • 2024年度

    地域計画特論

全件表示 >>

指導学生数 【 表示 / 非表示

  • 2024年度

    卒業研究指導(学部):2人

    学位論文審査(学部・主査):2人

    学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):2人

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 欧州連合の「統合的かつ持続可能な都市開発戦略」に関する研究 都市の固有性を尊重する統合性に着目して

    太田和,杉田早苗,土肥真人

    都市計画論文集 ( 日本都市計画学会 )  59 ( 3 ) 1430 - 1437   2024年10月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • 川崎市「資源ごみ持ち去り禁止条例」制定をめぐる経緯と課題 ホームレスと地域住民の関係性に着目して

    和田倫典,杉田早苗,土肥真人

    都市計画論文集 ( 日本都市計画学会 )  59 ( 3 ) 1264 - 1271   2024年10月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • 再生可能エネルギー発電設備の設置に関する課題・方策への自治体の認識-太陽光発電設備等の設置規制に関する条例を制定する自治体を対象としてー

    高久 ゆう、杉田 早苗、土肥 真人

    都市計画論文集 ( 日本都市計画学会 )  57 ( 3 ) 784 - 791   2022年10月

    学術誌  共著・分担

  • コウノトリを地域の資源とする諸自治体の取り組みに関する研究:コモンズ論の観点からの分析

    所沢 茜、杉田 早苗、土肥 真人

    計画行政 ( 日本計画行政学会 )  45 ( 2 ) 43 - 50   2022年05月

    学術誌  共著・分担

  • 個人の大切な場所が織りなすまちの構造の研究-大岡山・千束地区を対象として-

    木塲 佳音、杉田 早苗、土肥 真人

    都市計画論文集 ( 日本都市計画学会 )  56 ( 3 ) 975 - 982   2021年10月

    学術誌  共著・分担

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 福島の原風景と現風景 原子力災害からの復興の実相

    川﨑興太,窪田亜矢,田中正人,高木竜輔,磯前順一,齊藤充弘,植田啓太,土川喬太,井本佐保里,松井克浩,佐藤孝雄,山田美香,中村千都星,土肥真人,山本真紗子,杉田早苗,マリ・エリザベス ( 担当範囲: 第14章 コミュニティデザイナーたちが一二年後の浜通りで見、聞き、考えたこと―「第一二回パシフィックリム国際会議2023」の報告 )

    新泉社  2024年12月 ISBN: 978-4-7877-2408-3

    単行本(一般書)

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 大切な場所を守るための『私とまちとの約束』

    杉田 早苗

    家とまちなみ ( 住宅生産振興財団 )    62 - 63   2024年11月

    機関誌  

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 路上ホームレス人口の調査手法と昼夜の実態比較

    口頭(一般)  河西奈緒,杉田早苗

    貧困研究会第17回研究大会  (沖縄大学) 

    2025年01月
     
     

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 民間活力を活かした社会的課題解決に貢献する公共空間の創出方策に関する基礎的研究

    基盤研究(C)

    代表者:  杉田 早苗  

    支払支給期間:

    2020年04月
    -
    2025年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2020年度・ 520,000円・ 120,000円

    2021年度・ 650,000円・ 150,000円

    2022年度・ 780,000円・ 180,000円

    2023年度・ 780,000円・ 180,000円

  • オンラインツールを使用した市民参加型の夜間ホームレス人口調査手法の開発と評価

    基盤研究(C)

    代表者:  土井 良浩   研究分担者:  土肥 真人, 杉田 早苗, 河西 奈緒

    支払支給期間:

    2023年04月
    -
    2026年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2023年度・ 20,000円・ 6,000円

    2024年度・ 196,000円・ 58,800円

    2025年度・ 180,000円・ 54,000円

  • 持続可能な地球環境に必要な「変革的な適応」を実現する為のまちづくり研究の再資源化

    基盤研究(B)

    代表者:  土肥真人   研究分担者:  杉田早苗、土井良浩、柴田久、清野隆

    支払支給期間:

    2021年04月
    -
    2025年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2023年度・ 200,000円・ 60,000円

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 農村と都市との豊かな結びつきを育む「いわて畜産テリトーリオ」創造拠点

    産学連携等研究

    資金支給期間 :

    2024年10月
    -
    2026年03月

    研究内容 :

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2024年04月
    -
    継続中
     

    農業農村工学会

  • 2016年05月
    -
    継続中
     

    日本計画行政学会

  • 2006年06月
    -
    継続中
     

    日本建築学会

  • 1999年04月
    -
    継続中
     

    日本都市計画学会

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • 2025年06月
    -
    継続中

    日本建築学会   論文集委員会・部門幹事

  • 2024年07月
    -
    継続中

    日本都市計画学会   アドバイザリー会議・委員

  • 2024年06月
    -
    継続中

    日本計画行政学会   学術・理事

  • 2024年06月
    -
    2025年05月

    日本建築学会   論文集委員会・委員

  • 2024年05月
    -
    継続中

    日本都市計画学会   東北支部・幹事

全件表示 >>

 

国・地方自治体等の委員歴 【 表示 / 非表示

  • 岩手県

    委員会等名 : 岩手県都市計画審議会

    役職名 : 副委員長

    2024年10月
    -
    継続中
  • 北上市

    委員会等名 : 北上市ストリートデザイン推進会議

    役職名 : アドバイザー

    2024年08月
    -
    継続中
  • 岩手県

    委員会等名 : 岩手県特定大規模集客施設立地誘導審議会

    役職名 : 委員

    2024年01月
    -
    継続中
  • 紫波町

    委員会等名 : 紫波町町有財産活用事業(旧紫波郡役所)審査委員会

    役職名 : 委員

    2023年11月
     
     
  • 紫波町

    委員会等名 : 紫波町町有財産活用事業(旧片寄小学校)審査委員会

    役職名 : 審査委員

    2023年09月
    -
    2024年03月

全件表示 >>

企業・団体等への指導等 【 表示 / 非表示

  • 2024年度 三愛学舎

    指導等の内容 :

    地域との連携に関するアドバイス

生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示

  • いわて観光・地域魅力発掘人材育成講座

    種類 : 公開講座

    担当部門(講演題目) : フィールドワークとは -フィールドワークのイロハを学ぶ

    2024年11月
     
     
  • いわて観光・地域魅力発掘人材育成講座

    種類 : 公開講座

    担当部門(講演題目) : 地域の自然や文化に根づいた地域づくりとは

    2024年10月
     
     

他大学等の非常勤講師 【 表示 / 非表示

  • 京都芸術大学通信課程ランドスケープデザインコース

    スクーリング(ランドスケープデザインコース)講師 ( 2024年04月 )

 

大学運営活動履歴 【 表示 / 非表示

  • 2024年度

    [各部局(教育研究施設等)の兼務教員] (地域協創教育センター)

  • 2024年度

    [各部局(教育研究施設等)の兼務教員] (地域防災研究センター)

  • 2024年度

    教務委員会

  • 2024年度

    点検評価委員会