奥平 柾道 (OKUDAIRA Masamichi)

写真a

所属

岩手大学  教育学部  保健体育 

職名

講師

ホームページ

https://okudaira-lab.edu.iwate-u.ac.jp/

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 運動神経

  • スプリント

  • バイオメカニクス

  • コーチング

  • トレーニング

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 2012年04月
    -
    2016年03月

    筑波大学   体育専門学群   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 2018年04月
    -
    2022年03月

    筑波大学  人間総合科学研究科  コーチング学専攻  博士課程  修了

  • 2016年04月
    -
    2018年03月

    筑波大学  人間総合科学研究科  体育学専攻  修士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 筑波大学 -  博士(コーチング学)  2022年03月31日

  • 筑波大学 -  修士(体育学)  2018年03月31日

  • 筑波大学 -  学士(体育学)  2016年03月31日

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 2023年04月
    -
    継続中

    岩手大学   教育学部   保健体育   講師   [本務]

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年04月
    -
    2023年03月

      中京大学   スポーツ科学部   研究員

  • 2020年10月
    -
    2022年03月

      茨城大学   教育学部   非常勤講師

研究分野 【 表示 / 非表示

  • トレーニング学

  • コーチング論

  • 陸上競技

  • 運動生理学

  • バイオメカニクス

全件表示 >>

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2023年度

    健康・スポーツB

  • 2023年度

    運動生理学

  • 2023年度

    運動生理学

  • 2023年度

    生理学(運動生理学含む)

  • 2023年度

    体育学実験

全件表示 >>

学生課外活動の指導(サークル等の顧問等)の実施 【 表示 / 非表示

  • 2024年度

    岩手大学陸上競技部、コーチ

  • 2023年度

    岩手大学陸上競技部、コーチ

  • 2021年度

    中央大学アメリカンフットボール部、スプリントコーチ

  • 2019年度

    筑波大学蹴球部、フィットネスコーチ

  • 2016年度

    筑波大学陸上競技部、コーチアシスタント

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Quercetin ingestion alters motor unit behavior and enhances improvement in muscle strength following resistance training in older adults: a randomized, double-blind, controlled trial.

    Taichi Nishikawa , Ryosuke Takeda , Saeko Ueda , Kaito Igawa , Tetsuya Hirono , Masamichi Okudaira , Yukiko Mita , Toshiyuki Ohya , Kohei Watanabe

    European journal of nutrition     2025年03月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    DOI

  • Changes in motor unit firing pattern are associated with post‐exercise blood pressure response in older untreated but not treated hypertensive adults

    Ryosuke Takeda , Tetsuya Hirono , Akito Yoshiko , Shun Kunugi , Masamichi Okudaira , Saeko Ueda , Taichi Nishikawa , Kohei Watanabe

    Experimental Physiology     2024年10月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    DOI

  • One-week quercetin intervention modifies motor unit recruitment patterns before and during resistance exercise in older adults: A randomized controlled trial

    Taichi Nishikawa , Tetsuya Hirono , Ryosuke Takeda , Masamichi Okudaira , Toshiyuki Ohya , Kohei Watanabe

    Physiology & Behavior     2024年08月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    DOI

  • Time-of-day effects on motor unit firing and muscle contractile properties in humans

    Tetsuya Hirono , Kaito Igawa , Masamichi Okudaira , Ryosuke Takeda , Taichi Nishikawa , Kohei Watanabe

    Journal of Neurophysiology     2024年03月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    DOI

  • Can neuromuscular electrical stimulation enhance the effect of sprint interval training?

    Ryosuke Takeda , Hiroya Nojima , Taichi Nishikawa , Masamichi Okudaira , Tetsuya Hirono , Kohei Watanabe

    International Journal of Sports Medicine     2024年01月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    DOI

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 上り坂スプリント走のバイオメカニクス

    奥平柾道

    陸上競技研究     2022年07月

    学術誌  

芸術・技術・体育系業績 【 表示 / 非表示

  • 陸上競技成年男子110mH

    大会・展覧会:第78回国民スポーツ大会 [展覧会]

    受賞名・順位等名:第9位

    2024年10月
     
     

    似内陸斗,奥平柾道,清水茂幸,上濱龍也

    発表場所:SAGAサンライズパーク

    設置場所:佐賀

  • 陸上競技女子10000m競歩

    大会・展覧会:第93回日本学生陸上競技対校選手権大会 [スポーツ大会]

    受賞名・順位等名:出場

    2024年09月
     
     

    薄木陽香,奥平柾道,清水茂幸,上濱龍也

    発表場所:Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu

    設置場所:神奈川

  • 陸上競技男子110mH

    大会・展覧会:第93回日本学生陸上競技対校選手権大会 [スポーツ大会]

    受賞名・順位等名:第2位

    2024年09月
     
     

    似内陸斗,奥平柾道,清水茂幸,上濱龍也

    発表場所:Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu

    設置場所:神奈川

  • 陸上競技男子10000m競歩

    大会・展覧会:第93回日本学生陸上競技対校選手権大会 [スポーツ大会]

    受賞名・順位等名:出場

    2024年09月
     
     

    芳賀崇斗,石川琢馬,奥平柾道,清水茂幸,上濱龍也

    発表場所:Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu

    設置場所:神奈川

  • 陸上競技男子200m

    大会・展覧会:2024日本学生個人選手権大会 [スポーツ大会]

    受賞名・順位等名:出場

    2024年06月
     
     

    藤澤瑠唯,奥平柾道,清水茂幸

    発表場所:レモンガススタジアム平塚

    設置場所:神奈川

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 高血圧高齢者の運動神経の興奮性は運動直後の血圧応答と関連する

    口頭(一般)  竹田良祐, 廣野哲也, 吉子彰人, 功刀俊, 奥平柾道, 上田彩笑子, 西川太智, 渡邊航平

    第37回 日本トレーニング科学会大会 

    2024年11月
     
     

  • 子どもを対象としたスプリントトレーニングの基礎と実践

    奥平柾道, 渡邊航平

    第78回 日本体力医学会大会  

    2024年09月
     
     

  • スプリントの最大速度・加速能力と下肢の伸展屈曲筋力との関係

    中山滉一, 小泉潤, 牧野瑞輝, 奥平柾道, 榎将太, 眞鍋芳明

    日本体育・スポーツ・健康学会 第74回大会 

    2024年08月
     
     

  • The influence of maturation on muscle strength, muscle size, and motor unit f iring rate in soccer players

    Masamichi Okudaira, Ryosuke Takeda Taichi, Nishikawa Tetsuya, Hirono Shun, Kunugi Yukiko Mita, Kohei Watanabe

    XXV Congress of the International Society of Electrophysiology Kinesiology 

    2024年06月
     
     

  • 運動単位活動および筋収縮特性の概日リズム

    井川快斗, 廣野哲也, 奥平柾道, 西川太智, 竹田良祐, 渡邊航平

    第36回 日本トレーニング科学会大会 

    2023年10月
     
     

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 神経系の因子に着目したハムストリングス肉離れによる筋力低下の要因解明

    若手研究

    代表者:  奥平 柾道  

    支払支給期間:

    2025年04月
    -
    2028年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2025年度・ 2,600,000円・ 600,000円

    2026年度・ 1,560,000円・ 360,000円

    2027年度・ 520,000円・ 120,000円

  • アスリートの神経系機能を向上させる超最大スピードトレーニング方法論の開発

    若手研究

    代表者:  奥平 柾道  

    支払支給期間:

    2023年04月
    -
    2025年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2023年度・ 2,080,000円・ 480,000円

    2024年度・ 2,470,000円・ 570,000円

  • 神経系機能の発達過程に着目した子どもの疾走能力を規定する要因の解明

    研究活動スタート支援

    代表者:  奥平 柾道  

    支払支給期間:

    2022年08月
    -
    2024年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2022年度・ 1,430,000円・ 330,000円

    2023年度・ 1,430,000円・ 330,000円

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 超最大スピード走トレーニングがアスリートの神経系機能と疾走動作へ及ぼす影響の検討

    公益財団法人 ヤマハ発動機スポーツ振興財団 スポーツチャレンジ研究助成(第17期生)

    資金支給期間 :

    2023年04月
    -
    2024年03月

    研究内容 :

  • 発育期の子どもにおける運動制御の正確性と運動単位活動との関連

    第45回 公益財団法人 石本記念 デサントスポーツ科学振興財団 自由課題学術研究

    資金支給期間 :

    2022年10月
    -
    2023年06月

    研究内容 :

所属学協会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    日本トレーニング科学会

  •  
     
     
     

    日本バイオメカニクス学会

 

企業・団体等への指導等 【 表示 / 非表示

  • 2024年度 (公財)日本陸上競技連盟

    指導等の内容 :

    強化育成部コーディネーター

その他社会貢献活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2024年度

    岩手大学陸上教室2024 part3 実行委員長

  • 2024年度

    岩手大学陸上教室2024 part2 実行委員長

  • 2024年度

    岩手大学陸上教室2024 実行委員長

  • 2024年度

    公開講座「少年少女のための運動能力向上教室」講師

 

大学運営活動履歴 【 表示 / 非表示

  • 2024年度

    クラス担任

  • 2024年度

    広報委員会

  • 2024年度

    入試委員会

  • 2023年度

    国際交流委員会

その他大学運営活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2024年度

    国際教育センター トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム 対策講座 アドバイザー