戸部 裕史 (TOBE Hirobumi)

写真a

所属

岩手大学  理工学部  理工学科  材料科学コース 

職名

准教授

生年

1984年

研究室住所

〒0208551 岩手県 盛岡市上田4-3-5

研究室

水本・戸部研究室

研究室電話

019-621-6370

研究室FAX

019-621-6370

メールアドレス

メールアドレス

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 相変態,材料加工,組織制御,構造・機能材料

出身学校 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2007年03月

    筑波大学   第三学群   工学基礎学類 物性工学主専攻   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2012年03月

    筑波大学  数理物質科学研究科  物性・分子工学専攻  博士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 筑波大学 -  博士(工学)  2012年03月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年10月
    -
    継続中

    岩手大学   理工学部   物理・材料理工学科   マテリアルコース   准教授   [本務]

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2014年07月
    -
    2022年09月

      宇宙航空研究開発機構   宇宙科学研究所   助教

  • 2012年04月
    -
    2014年06月

      ケンタッキー大学   博士研究員

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料

  • ライフサイエンス / 生体材料学

  • フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学

  • ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御

可能な出前講義 【 表示 / 非表示

  • 身近なところから医療・宇宙分野まで広がる形状記憶合金 [一般・高校生向け]

    講義の概要

    形状記憶効果・超弾性の仕組みや様々な用途についてご紹介

  • ロケットや宇宙探査機に使われている様々な材料 [一般・高校生向け]

    講義の概要

    宇宙でどのような材料が使われているのかをご紹介

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2023年度

    計測・分析技術特論

  • 2023年度

    鋳型造型技術実習

  • 2023年度

    接合工学

  • 2022年度

    計測・分析技術特論

  • 2022年度

    接合工学

全件表示 >>

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 液相拡散接合や三次元積層造形による異材接合技術の開発

    研究期間:

    2014年07月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : マルチマテリアル

    研究制度: (選択しない)  

  • 形状記憶合金の変形挙動の理解とデバイス応用

    研究期間:

    2014年07月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 形状記憶効果, 超弾性

    研究制度: (選択しない)  

  • 金属間化合物のマルテンサイト変態と機械的特性に関する研究

    研究期間:

    2012年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 相変態

    研究制度: (選択しない)  

  • 加工熱処理プロセスによる金属材料の結晶方位制御技術の開発

    研究期間:

    2006年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 材料加工, 組織制御

    研究制度: (選択しない)  

論文 【 表示 / 非表示

  • Large-displacement post-buckling response and cyclic reliability of Cu–Al–Mn shape memory alloy actuators for spacecraft deployable thermal radiators

    Rina Matsueda, Fei Shen Ong, Sota Oshima, Hirobumi Tobe, Eiichi Sato, Koichi Kitazono

    Acta Astronautica   228   607 - 616   2025年03月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • Strength enhancement strategies in brazing Ti alloys to non-oxide ceramics: An overview of Ti-6Al-4V/Si3N4 joints

    Fei Shen Ong, Hirobumi Tobe, Eiichi Sato

    Journal of the American Ceramic Society   108 ( 6 ) e20420   2025年02月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • Si3N4/Nb/Ti-6Al-4V接合材における中間層Nbが残留および曲げ応力の緩和に与える影響

    川瀬 輝, Fei Shen Ong, 大島 草太, 戸部 裕史, 松永 哲也, 北薗 幸一, 佐藤 英一

    日本機械学会論文集   90 ( 937 ) 24-00060   2024年09月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • 集合組織形成によって方位制御した単結晶Cu–Al–Mn形状記憶合金板材

    刈部 健太郎, 戸部 裕史, 松永 哲也, 筧 幸次, 佐藤 英一

    銅と銅合金   63 ( 1 ) 31 - 36   2024年08月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • 銅系形状記憶合金薄板の大変形曲げ挙動制御に向けた板形状の検討

    戸部 裕史, 長 弘基, 佐藤 英一, 水本 将之

    銅と銅合金   63 ( 1 ) 236 - 241   2024年08月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 有限要素法による形状記憶合金薄板の大変形曲げ挙動評価

    戸部裕史

    第37回宇宙構造・材料シンポジウム:講演集録     2023年04月

    論文に準じたプロシーディング  

  • 超塑性SP-700チタン合金の「超弾性」展開構造への適用

    佐藤 英一, 戸部 裕史, 竹内 伸介

    ぷらすとす   7 ( 83 ) 699 - 703   2024年11月

    機関誌  

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Ti–Sn合金のマルテンサイト変態温度に及ぼすSn濃度の影響

    口頭(一般)  戸部 裕史,工藤 雄嗣,水本 将之

    日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会 

    2025年03月
     
     

  • Cu-Zr合金のマルテンサイト変態温度と内部組織に及ぼすTi添加の影響

    口頭(一般)  泉谷 駿輔,戸部 裕史,水本 将之

    日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会 

    2025年03月
     
     

  • Ni–Ti合金の超弾性特性および強度に及ぼす低温長時間熱処理の影響

    口頭(一般)  佐々木 謙也,戸部 裕史,水本 将之

    日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会 

    2025年03月
     
     

  • 生体用Ti-Sn合金のマルテンサイト変態温度に及ぼすAl添加の影響

    ポスター(一般)  戸部 裕史, 葛西 舜, 水本 将之, 田原 正樹, 細田 秀樹

    2024年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会 

    2025年03月
     
     

  • 熱制御デバイス用Cu-Zr系形状記憶合金の開発

    口頭(一般)  泉谷 駿輔, 戸部 裕史, 水本 将之

    第39回宇宙構造・材料シンポジウム 

    2024年12月
     
     

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 単結晶形状記憶合金の結晶方位制御技術の深化および成形性と性能の両立

    基盤研究(C)

    代表者:  戸部 裕史  

    支払支給期間:

    2024年04月
    -
    2027年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2024年度・ 3,380,000円・ 780,000円

    2025年度・ 1,560,000円・ 360,000円

    2026年度・ 1,430,000円・ 330,000円

  • 結晶方位制御による高性能単結晶形状記憶合金板材の創成

    基盤研究(C)

    代表者:  戸部 裕史  

    支払支給期間:

    2020年04月
    -
    2023年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2020年度・ 1,430,000円・ 330,000円

    2021年度・ 1,560,000円・ 360,000円

    2022年度・ 1,300,000円・ 300,000円

  • 板状形状記憶合金素子の座屈後特性を用いたパッシブ防振要素の設計基盤技術の構築

    基盤研究(C)

    代表者:  長 弘基   研究分担者:  戸部 裕史, 佐々木 卓実

    支払支給期間:

    2020年04月
    -
    2023年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2020年度・ 1,820,000円・ 420,000円

    2021年度・ 1,560,000円・ 360,000円

    2022年度・ 1,040,000円・ 240,000円

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • Cu-Zr系形状記憶合金の結晶構造制御と変態挙動への影響解明

    2024年度公益社団法人日本金属学会フロンティア研究助成金

    資金支給期間 :

    2024年10月
    -
    2026年08月

    研究内容 :

    温度制御デバイス用形状記憶合金の開発

  • 急性胆嚢炎の内視鏡ドレナージ治療を実現する超弾性材料のアンカー器具の研究開発

    成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)

    資金支給期間 :

    2023年09月
    -
    2026年03月

    研究内容 :

    超弾性Ni-Ti合金の耐疲労特性改善

所属学協会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    形状記憶合金協会

  •  
     
     
     

    日本チタン学会

  •  
     
     
     

    日本鋳造工学会

  •  
     
     
     

    日本銅学会

  •  
     
     
     

    日本金属学会

全件表示 >>

 

生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示

  • 岩手県立一関第一高等学校SSH講演会

    種類 : 出前講義(高校・一般向け)

    担当部門(講演題目) : 身近なところから医療・宇宙分野まで広がる形状記憶合金

    2024年07月
     
     
 

大学運営活動履歴 【 表示 / 非表示

  • 2024年度

    研究科及び専攻入試委員会

  • 2024年度

    カリキュラム検討WG

  • 2024年度

    教務委員会

  • 2023年度

    カリキュラム検討WG

  • 2023年度

    教務委員会