所属 |
岩手大学 教育学部 学校教育 |
職名 |
准教授 |
研究室住所 |
〒0208550 岩手県 盛岡市上田三丁目18番33号 |
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年04月-2021年07月
帝京学園短期大学 保育科 准教授
-
2016年04月-2019年03月
帝京学園短期大学 保育科 講師
-
2015年09月-2015年10月
千葉大学 教育学部 教員免許法認定講習認定講師
-
2011年04月-2014年03月
文化学園大学 服装学部服装社会学科 准教授
-
1989年04月-2005年03月
東京都立高等学校 教員
可能な出前講義 【 表示 / 非表示 】
-
SDGsの視点から考える世界における子どもの栄養問題 [一般・高校生向け]
講義の概要
世界の飢餓に自分たちはどの様に関わっているのか、関連するデータを読み解き、ゲームを通し、飢餓に関する問題と自分たちの関係について考える。
-
朝ごはんの役割について考える [一般・高校生向け]
講義の概要
朝食の欠食について、食事と栄養バランス、生活リズム、心の健康や学習習慣まで、私たちの生活に与える影響について考える。
-
子育て理解のためのキャリアデザイン [一般・高校生向け]
講義の概要
生き方・働き方をめぐる大きな変動の中で、「標準 」的な生き方とは何か?その現状を各種データを読み解きながら、女性のライフコースの多様性と少子化対策としての「切れ目のないし支援」と子育て世代が抱える課題について考える。
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度
家庭科教育の実践と課題
-
2022年度
家庭科教育法(小)
-
2022年度
家庭科教育法(小)
-
2022年度
小学校家庭科
-
2022年度
小学校家庭科
論文 【 表示 / 非表示 】
-
家庭科におけるGIGAスクール構想でのICT活用の実態に関する調査
川村めぐみ 仙波圭子 永田晴子 他
全国家庭科教育協会 研究調査部報告書 ( 全国家庭科教育協会 ) 2024年09月
全国誌 共著・分担
GIGAスクール構想により、児童・生徒一人1台端末の教育環境が整った。学校におけるICT環境の整備状況と教員のICT活用指導力について、全国の公立レベルでの調査結果は公表されているが、各教科に関する情報や資料は公表されていない。以上のことから、家庭科におけるICT活用状況の実態を把握するために実態調査および、授業事例調査を実施し、その結果をまとめた。
-
小学校家庭科における学びの過程を大切にした学習の在り方
伊藤 雅子, 添田 きり, 川村 めぐみ
岩手大学教育学部プロジェクト推進支援事業 教育実践研究論文集 ( 岩手大学教育学部 ) 11 52 - 57 2024年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
フェーズフリー概念から見る家庭科における防災教育の位置づけ
川村 めぐみ, 高間木 茄那
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業 教育実践研究論文集 ( 岩手大学教育学部 ) 11 94 - 101 2024年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
ジェンダー平等の推進に向けた家庭科教育の意義と役割-扱い難い分野を乗り越えなければ男女平等社会の実現は無理—
川村 めぐみ
月間 We Learn ( 公益財団法人 日本女性学習財団 ) 833 4 - 7 2023年09月
全国誌 単著
-
日本家庭科教育学会第5期課題研究最終報告
川村 めぐみ
日本家庭科教育学会誌 66 77 - 80 2023年08月
学会誌 共著・分担
「SDGs時代の家庭科教育」を全体テーマとして2030年の世界を見据え、」家庭科教育がどのように貢献できるのかを解明することを目的として企画された第5期課題研究(2021年1月~2022年12月)の最終報告会の報告書である。筆者は、テーマ1「誰一人取り残さないジェンダー平等の家庭科教育」における最終報告会での報告及び報告書の執筆を行った。
著書 【 表示 / 非表示 】
-
乳幼児 教育 保育シリーズ『子どもの食と栄養』
大江敏江(編著)中川(奥田)玲子 川村めぐみ 橋本和子 他 ( 担当範囲: 第4章 子どもの発育・発達と栄養 )
株式会社 光生館 2021年07月 ISBN: 978-4-332-02111-7
教科書
-
「パワーアップ!家庭科 学び、つながり、発信する 」
荒井紀子(編著)鎌田浩子 亀井佑子 川邊淳子 川村めぐみ 他
大修館書店 2012年05月 ISBN: 978-4-469-27004-4
学術著書
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
フェーズフリー概念から見る家庭科における防災教育の位置づけ
ポスター(一般) 川村 めぐみ, 高間木 茄那
令和5年度教育学部プロジェクト推進事業発表会
2024年02月岩手大学教育学部
-
小学校家庭科における学びの家庭を大切にした学習の在り方
ポスター(一般) 伊藤 雅子, 添田 きり, 川村 めぐみ
令和5年教育学部プロジェクト推進支援事業発表会
2024年02月岩手大学教育学部
-
高校生における「サスティナブルファッション」を題材とした授業の効果
ポスター(一般) 川村めぐみ,昆陽依
日本家政学会第75回大会 (東京家政大学 板橋キャンパス)
2023年05月一般社団法人 日本家政学会
-
誰一人取り残さないジェンダー平等の家庭科教育
口頭(一般) 川村めぐみ「他」
日本家庭科教育学会 第5期課題研究最終報告会 (オンライン開催)
2023年03月日本家庭科教育学会
-
小学校家庭科における課題解決力を高める指導の在り方
ポスター(一般) 伊藤雅子,添田きり,川村めぐみ
学部GP「令和4年度 教育学部プロジェクト推進事業」
2023年02月-2023年03月
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
孤立・孤独からセルフ・アドボカシーを導入した家庭科の系統的カリキュラム
基盤研究(C)
代表者: 川村 めぐみ 研究分担者: 齋藤美重子・望月一枝・阿部睦子
支払支給期間:
2023年04月-2027年03月獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)
2023年度・ 1,300,000円・ 300,000円
2024年度・ 2,730,000円・ 630,000円
2025年度・ 130,000円・ 30,000円
2026年度・ 130,000円・ 30,000円
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
フェーズフリー概念からみる家庭科防災教育の内容分析
令和5年度教育学部プロジェクト推進支援事業
資金支給期間 :
2023年05月-2024年03月研究内容 :
日常から非日常を意識することの難しさや、災害用に備えたモノや学習が十分に機能しなかった事例などから、防災意識の高まりから備えた災害備蓄品の廃棄などの新たな課題への対応も必要となっている現状から、家庭科教育にフェーズフリーの考え方を援用することで、日常と非日常のシームレスを目指し、循環型社会の実現や、災害時の生活の質の低下の軽減につなげることを目的に研究を行った。
-
小学校家庭科における学びの過程を大切にした学習の在り方
令和5年度教育学部プロジェクト推進支援事業
資金支給期間 :
2023年04月-2024年03月研究内容 :
学校家庭科で目指している「より良い生活」については、常に変化してるものであり、自分で考えた実践や行動を自分自身で評価・改善しながらアップデートしていくことが求められる。本研究では、マイストーリーシートを用い、題材のゴールを児童自身に設定させ、毎時間の振り返り、自由進度学習に活かしながら展開した。児童自身が自己調整を図りながら学習の展開に繋がった。
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
2022年09月-継続中
日本教科教育学会
-
2022年04月-継続中
日本教育大学協会 家庭科部会
-
2022年04月-継続中
日本家政学会東北・北海道支部
-
2022年04月-継続中
日本家庭科教育学会東北地区会
-
2013年04月-継続中
全国家庭科教育協会
国・地方自治体等の委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
山梨県北杜市
委員会等名 : 北杜市小中適正規模等審議会委員
役職名 : 副会長
2019年08月-2022年03月 -
山梨県
委員会等名 : 食育推進全国大会山梨実行委員会
役職名 : 委員
2019年03月-2019年10月
生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示 】
-
第55回岩手県中学校技術・家庭科教育研究大会
種類 : 教育研究会
担当部門(講演題目) : 研究主題「未来社会のつくりてとなる資質・能力を育成する技術・家庭科教育-問題を見出し、解決する題材開発とその評価—
◇授業別分科会「家庭C消費生活・環境」助言者
◇課題別分科会「家庭C消費生活・環境」助言者2022年09月 -
岩手県小学校家庭科教育研究会夏季研修会
種類 : 教育研究会
担当部門(講演題目) : ワークショップ「服育のすすめー衣生活の科学—」講師
2022年08月 -
岩手大学教育学部附属小学校 学校公開研究会
種類 : 教育研修会(学校公開研究会を含む)
担当部門(講演題目) : 「主体的にくらしを見つめ、よりよい生活を作り続けようとする子供の育成~自分のくらしに合った課題設定と解決方法の追求~」 共同研究者
2022年06月 -
岩手大学教育学部附属中学校 学校公開教育研究発表会
種類 : 教育研修会(学校公開研究会を含む)
担当部門(講演題目) : 公開授業「主体的・対話的で深い学び×ICTの効果的な活用『住居の機能と安全な住まい方』 共同研究者
2022年05月